平日でも余裕で作れちゃう【七夕・天の川カレー】

イベントご飯
※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

↓目次をクリックするとお好きな項目へ飛べます

はじめに

七夕って何か作りますか。平日の夜にそんなの出来ないよという方におすすめしたいメニューが、七夕の天の川カレー。
カレーさえ作れれば、あとはいつもと少し盛り付けを変えるだけ。
カレーを作るのさえしんどい時はレトルトカレーでも良いんです。
お子さんと一緒に作ると楽しいですよ。写真満載で作り方をご紹介します。

その他の七夕メニューはこちらからどうぞ。

七夕・天の川カレーの材料

七夕・天の川カレーの材料はこちらです。

  • カレー
  • 白ご飯
  • 飾る具材
    (オクラ・コーン・ハム・大根・のり・パセリ等)

ルーと白ご飯

カレーは、レトルトカレーでも構いません。
レトルトカレーは具が少ないものが多いですが、今回のカレーは具材を色々載せるので栄養面も補えます。

またルーは、ハヤシライスやビーフシチューなど何でも構いません

ただし、クリームシチューを使う場合は白ご飯との色の対比が難しくなります。
ご飯を人参ご飯・サフランライス・カレーピラフ・トマトピラフにするなど、色を付けるとキレイに仕上がり美味しさもアップ。
簡単色付きご飯なら、【炊飯器で丸ごとトマトご飯】がおすすめ。詳しくはこちらからどうぞ。

今回は牛肉・玉ねぎ・しめじ入りのハッシュドビーフを使いました。

飾る具材

七夕なら、オクラは使いやすくておすすめ。茹でて切るだけで星型になるので簡単です。

オクラは茹でたらおか上げします(水にさらさず、ザルに上げて水気を切る)。
その後、うちわであおぐと鮮やかな緑色になりますよ。


オクラと同様にヤングコーンもおすすめ。

星のクッキー型があるなら、ハム・チーズ・薄焼き卵・野菜(人参・大根)などを抜きましょう。
型抜きした残りの野菜は、カレーに入れると無駄がありません。

ロースハムを星型で抜く様子
ロースハムを星型で抜く様子

薄く切った大根を星形で型抜きしています。大根はちょっとかたいので、薄めに切るのがおすすめ。

織姫と彦星を作るなら、うずら卵・ゆで玉子などを顔に見立ててもかわいいです。

七夕・天の川カレーの作り方

七夕・天の川カレーの作り方です。
いつものカレーと盛り付け方を少し変えるだけなので簡単ですよ。

ご飯とルー

まずは、お皿の中央に細くご飯を盛り付けます。

お皿の中央に細くご飯を盛った様子
お皿の中央に細くご飯を盛った様子


中央に載せたご飯に、上からラップをかぶせます。

もちろん手を濡らして素手でやっても構いません。
ご飯が手にくっつきやすいのと衛生的なことを考え、ラップをかぶせて成型しています。

中央に載せたご飯に上からラップをかぶせた様子
中央に載せたご飯に上からラップをかぶせた様子

両手で力を加え、おにぎりをにぎるようにギュッギュッと形を整えます。

ふにゃふにゃとカーブしているようにすると、天の川らしく見えます。

ご飯の周囲の空いている部分にルーを流し込みます。

ご飯の周囲の空いている部分にルーを流し込んだ様子
ご飯の周囲の空いている部分にルーを流し込んだ様子

具材をトッピング

具材をトッピングします。ここがお子さんの出番。
まずは白ご飯の上にパセリを振ります。

天の川カレーに具材をトッピングする様子
天の川カレーに具材をトッピングする様子

型抜きをしたり、お好きに飾り付けてくださいね。

顔のパーツができる「のりパンチ」を使えば、簡単にかわいらしい彦星と織姫ができます。

のりパンチで顔を作る様子
のりパンチで顔を作る様子

このセットを購入しましたが、お弁当でもイベントご飯でも活躍してくれています。
100円ショップのものと比べて切れ味が全然違うので、ストレスなく使えています。

【ポイント10倍+クーポン:マラソン期間限定】貝印 ちゅーぼーず お弁当 セット ハサミ ピンセット 海苔パンチ 飾り切りナイフ デコ弁 グッズ お弁当応援 ギフト 贈り物 プレゼント 福袋

価格:3,980円
(2023/7/6 12:55時点)
感想(32件)

のりを挟んで上から押すと、下の受け皿にのりパーツが出来ています。

のりパンチにのりを挟む様子
のりパンチにのりを挟む様子

受け皿があるので、細かいのりパーツが行方不明にならずに便利。
ピンセットで好きな顔を作って載せます。

大人の分の顔はもったいないので、先ほどのりパンチで抜いた後の物を使います。
お弁当などでも、周囲を丸く切ったり、ネコ型に切ったりして使っていますよ。

のりパンチで抜いた後の残りの海苔
のりパンチで抜いた後の残りの海苔

好きな具材を多めにしたり好みの見た目に作れるので、自分が食べる分を各自で作っても良いのですが、今回はお互いの物を作ることにしました。

大人が作ったバージョンがこちら。

子供が作ったバージョンがこちら。
コーンを天の川のご飯の上に一列に整列させていてキレイですね。

しまママ
しまママ

何かを作る時に色んな工夫が見られるようになってきて面白いです

仕上げとして、カレーがはみ出た部分はきれいなティッシュペーパーなどでふき取っておくと見た目が美しく仕上がります。

はみ出たカレーをティッシュでふき取る様子
はみ出たカレーをティッシュでふき取る様子

アレンジ

もう少し手間を掛けるのであれば、白ご飯を丸くおにぎりにして織姫と彦星にするのも良いですよ。
のりで顔を作り、ハムや薄焼き卵で着物のように巻いてあげるとかわいいです。

おまけの簡単デザート

市販のゼリーを使います。今回は美味しいケーキ屋さんスールポッシュのゼリーです。
スールポッシュの詳細はこちらからどうぞ。

スールポッシュのゼリー
スールポッシュのゼリー

ガラスの器に少しずつスプーンで移し替えるだけで、涼しげな七夕のデザートに。
2〜3種類のゼリーを混ぜると豪華です。

ミントや、星型に抜いたりカットした果物を添えると更に七夕気分がアップ。
今回は、バナナを星型にカットしたものを載せました。

おわりに

お手製の料理を張り切って作らなきゃという気合い要らず。
短時間でできるので、これなら平日でも余裕で作れちゃいますよ。
カレーは、夏にぴったりのメニュー。しかも子供達に大人気!
家族みんなでお気軽に七夕パーティーを楽しんでみてくださいね。
かわいい天の川カレーができますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました