知育 頭につけてなりきり!帽子・お面を楽しもう 子供ってなぜか身につけられるものが大好き。しかもそれが親御さんのお手製であればさらに喜んでくれます。ごっこ遊びや季節のイベントも盛り上がる帽子を色々作ってみました。かわいいものから面白いものまで様々です。是非親子で色々とかぶって楽しんでみて下さい。 2023.02.28 知育
親子で 親子でクッキング(ソース焼きそば) 家庭料理の定番である焼きそば。冷蔵庫にある野菜を使ってチャチャッと作れるので、昼食に作ることが多いです。子供も大好きな焼きそばを休日のランチ用にと一緒に作ってみました。麺を簡単にほぐすコツはレンジでチンすること。麺はしっかり焼き付けてね。 2023.02.24 親子で
知育 おうちでモンテッソーリ教育 あけ移しの次は「色移し(色合わせ)」 モンテッソーリ教育の中でも有名な「あけ移し」。これができるようになったら次のステップとして、「色移し(色合わせ)」をやってみましょう。こちらの方がゲーム性が高く、まるでパズルのようで楽しめます。道具は100円ショップで簡単に揃いますよ。 2023.02.19 知育
知育 おうちモンテッソーリ教育 ハサミ・鉛筆を使う力を養う「あけ移し」 お金をかけずとも自宅でモンテッソーリ教育を実践。今回は「あけ移し」を紹介。自宅にあるもので、とてもシンプルな道具でできますよ。特に何か製作する必要も無いので、いつでも簡単に行えます。手先が器用になり、ハサミ・鉛筆などを使う力が身につきます。 2023.02.18 知育
親子で 親子でクッキング(米粉でお団子) 江戸時代に大ブームを引き起こし、現代でも人気の団子。好きという人も多いと思いますが、市販されているものを食べることがほとんどではないでしょうか。今回は知人から米粉とじゅうねん味噌を頂いたので、子どもと作ってみることにしました。 2023.02.16 親子で
おでかけ 子どもとお出かけ〜びわこラーメン挑(ちょう)〜JR草津駅エイスクエア内 外食って高い!とにかくリーズナブルなお店をお探しならこちらがおすすめです。JR草津駅西口からすぐのショッピングモール エイスクエア内にある【びわこラーメン挑(ちょう)】。なんと、一人分はワンコインでおつりがきちゃいます。 2023.02.14 おでかけ
知育 買ってよかった!おすすめ知育玩具〜磁石あいうえお盤(すうじ盤50)〜 お子さんにひらがなを教えるのに便利なのがこちらの【くもんあいうえお盤】。実際に買ってよかったおすすめ知育玩具です。磁石の駒をボードに置いていくと、自然とひらがなを覚えることができます。裏は50までの数字盤になっているのも良いところです。 2023.02.12 知育
知育 おうち知育 工作編「てるてる坊主」 運動会・遠足・旅行など、大切なイベントはやはりお天気に恵まれて欲しいものですね。そんな時、子供と一緒にてるてる坊主を作ってみるのはいかがでしょうか。日本の風習を教えるきっかけにもなり、作りながら当日へのワクワク感も高まるはずです。 2023.02.08 知育
子供用品 買ってよかった!おすすめ子供用品〜使い捨てエプロン〜 子供をつれて外食する際はエプロンを持参すると便利です。特に使い捨てのエプロンだと、使った後は捨てるだけで済むのでラク。買ってよかったおすすめ商品コストコのビブスターをご紹介します。立体ポケットがしっかり立ち上がって食べこぼしをキャッチしてくれますよ。 2023.02.07 子供用品
知育 おうち知育「かるた遊び」 お正月の遊びといえば、かるた。シンプルなルールで分かりやすいゲームです。テレビゲームばかりしているお子さんは、目への影響が心配になりませんか。是非昔ながらのアナログな遊びを楽しんでみて下さいね。知育要素の強い遊びで、学習はもちろん様々な力がつきます。 2023.02.05 知育