育児

おでかけ

子どもとお出かけ【神戸アンパンマンミュージアム パート3 一階ショッピングモール】

神戸アンパンマンミュージアムのレポート パート3です。今回は一階の入場無料のショッピングモールと子連れおすすめポイント・アドバイスをご紹介します。アンパンマンが好きなお子さんの誕生日を祝うのにまさにうってつけの場所ですよ。
おでかけ

子どもとお出かけ 神戸アンパンマンミュージアム【パート2・二階ミュージアム】

写真満載で、神戸アンパンマンミュージアムについてレポートしています。今回はパート2。2階のメインミュージアムについてのご紹介です。おなじみのキャラクターがいっぱい。見て回るだけでなく、体も動かせるのが良い所。小さい子供が楽しめる工夫をいっぱい発見しました。
おでかけ

子どもとお出かけ 神戸アンパンマンミュージアム【パート1 バイキン秘密基地】

幼い子どもたちの心を掴んで離さないアンパンマン。かなり小さい頃からお世話になっています。そんな大好きなアンパンマンに会えるスポットがアンパンマンミュージアム。日本には5か所ありますが、今回は神戸に関して沢山の写真を交え詳しくご紹介
子供用品

買ってよかった!おすすめ知育玩具「おさかなシロフォン」(木琴)

お子さんに何か楽器のおもちゃを購入検討している方におすすめなのがこちら。ボーネルンドの「おさかなシロフォン」です。ピアノよりも簡単で、小さいお子さんでも音を出す楽しさを感じられます。やわらかく透明な音色が耳にも心地よいですよ。
おでかけ

子どもとお出かけ【えんまどう公園】(滋賀県守山市)

あたたかくなってくると外で思い切り遊びたい。住宅街の中にあるのにかなり広い「えんまどう公園」をご紹介します。園の遠足でもよく利用されるところで芝生が広々。周辺に高い建物も無いので空も広くて開放感いっぱい。テントやレジャーシートを広げてのお昼寝も最高。
親子で

親子でクッキング【そばめし】

休日のお昼ごはんに活躍する焼きそば。でも、焼きそばは麺が長くて小さいお子さんは少し食べにくいですよね。それに、焼きそばばかりだと飽きてきちゃう。そこで登場するのが「そばめし」です。昨日の残りご飯があっという間にご馳走に早変わりしますよ。
イベントご飯

お祝いメニュー【ケーキ押し寿司】

ひな祭りのメニューはやっぱりお寿司。ちらし寿司を作る方が多いと思いますが、少し趣を変えて押し寿司もいいものですよ。見た目がケーキみたいで華やか。豪華なのに実はとっても簡単です。我が家ではお祝いやおもてなしの時にも作っている定番のメニュー。
裏ワザ

時短料理の裏ワザ3選

毎日の料理。短時間で済ませるにはこんな裏ワザがあります。いつも面倒に思っていた作業が、こんなに簡単に早く終わるなんて。皆さんに是非知って欲しいものを紹介します。実は皮をむかなくていい食材もあるんですよ。もやし、里芋、桃、人参、りんごが登場。
イベントご飯

親子でクッキング【ひな祭りの3色ムース】

3色ムースの材料
イベントご飯

ちくわでお弁当をかわいくするコツ

子供のお弁当をかわいくしてあげたい!でもあまり手間やお金はかけたくない。ということで、今回はお安い「ちくわ」を使います。穴をいかすと、簡単に色んなアレンジができるんですよ。特にちくわヒヨコちゃんは不器用さんでも簡単かわいく仕上がります。