暮らし 【レンジで簡単!】ふるさと納税「黒豚コロッケ・メンチカツ・チキン南蛮」 ふるさと納税楽しんでますか?今回はレンチンだけの簡単便利な惣菜を紹介。小学生でも自分で温めて食べられ、弁当おかずにもぴったりです。「黒豚コロッケ・メンチカツ・チキン南蛮」から6通りの組み合わせが選べます。ご家族でワイワイ食べてくださいね。 2023.12.24 暮らし
暮らし 【レンジで簡単!】ふるさと納税「ジューシーな国産の点心詰め合わせ」 ふるさと納税楽しんでますか?今回はレンジで温めるだけの簡単な飲茶を紹介。小腹が空いた時など、小学生でも自分で温められるので便利。弁当おかずにもぴったりです。慌ただしい朝に助かりますね。ぶたまんだけでなく、ちょっと珍しい牛まんも入っていますよ。 2023.12.12 暮らし
暮らし 【ポチっとボタン一つ】タクシーが呼べるアプリ GO《ゴー》(使い方・メリット・乗車体験談) みなさんは普段タクシーを使いますか?使う方も使わない方にも便利なのがこの「タクシーが呼べるアプリ GO《ゴー》」。ボタン一つですぐに近いタクシーが呼べ、決済も非接触でスムーズ。使い方・メリット・乗車体験談を画面もあわせてご紹介します。 2023.08.02 暮らし
親子で 火を使わない!休日の簡単昼食(麺類) 夏休みなどの長期休暇には、子供の毎日の昼食が悩みの種。今回は子供の大好きな麺類。業務スーパーで買える簡単メニューを二つ、写真満載でご紹介。低価格で手間もかからないから、助かります。一人分も考えずにササッと作れるので主婦の昼食にも良いですよ。 2023.07.29 親子で
イベントご飯 平日でも余裕で作れちゃう【七夕・天の川カレー】 七夕って何か作りますか。平日夜にそんなの出来ないという方におすすめなのが、天の川カレー。カレーさえ作れば、普段と少し盛り付けを変えるだけ。カレーを作るのさえしんどい時はレトルトカレーでもOK。親子一緒に作ると楽しいですよ。写真満載で作り方を紹介。 2023.07.06 イベントご飯
料理 夏にぴったり【まるごとトマトご飯】炊飯器で簡単! 夏に美味しいトマト。生で食べることが多いと思いますが、実は炊飯器で簡単にピラフが作れるんです。材料はトマトだけなので、思い立った時に簡単。かたくて美味しくないトマトの救済にもぴったり。日持ちしないトマトも、炊いて小分けにして冷凍すれば長持ちしますよ。 2023.06.28 料理
親子で 【写真満載】簡単で作るのも楽しい「手作りおやつまとめ」お財布にも優しく 子供のおやつ、何にしようか悩みませんか。どうしたってマンネリ化してきますが、市販のスナック菓子ばかりだと栄養が心配。一生懸命準備しているのに「またこれ!?」と言われてイライラ。手作りおやつなら楽しく美味しくお財布にも優しい。写真満載でご紹介。 2023.06.15 親子で
イベントご飯 手軽に美味しく!頑張らないこどもの日メニュー【こいのぼりオムライス】 こどもの日のお祝いメニュー、何にしよう?お手軽メニューなら「こいのぼりオムライス」がおすすめ。自宅にある材料で完成します。小学生ならケチャップで絵を描くのを手伝ってもらうのも楽しいですよ。細口のマヨネーズが無い方でも大丈夫な裏技もご紹介。 2023.05.05 イベントご飯
親子で 【メーカー不要!】フライパンでいつでも。子供が大喜びのお手軽ホットサンド ホットサンドメーカーって使わなくなる家電10位以内に確実に入りますよね。そこで、もうメーカーは不要。フライパンでいつでもお手軽に美味しいホットサンドが作れちゃいます。子供たちが大喜びするメニューです。ホットサンドメーカーを使った後のお手入れも収納場所も不要です。 2023.04.08 親子で
イベントご飯 お祝いメニュー【ケーキ押し寿司】 ひな祭りのメニューはやっぱりお寿司。ちらし寿司を作る方が多いと思いますが、少し趣を変えて押し寿司もいいものですよ。見た目がケーキみたいで華やか。豪華なのに実はとっても簡単です。我が家ではお祝いやおもてなしの時にも作っている定番のメニュー。 2023.03.05 イベントご飯