夏休み

親子で

親子でクッキング(ロールサンド)

毎日のご飯やおやつ、どうしたってマンネリ化してきませんか?お子さんに、「またこれ!?」なんて言われてイライラしてしまったり…。そこで今日は食パンで簡単にできる【ロールサンド】をご紹介。少食のお子さん、のんびり屋のお子さんにもぴったりのメニューです。
おでかけ

子供とお出かけ〜京エコロジーセンター〜(京都)

雨の日など悪天候の日の子供とのお出かけ。屋内の施設なら安心です。環境やエコについて子供と考えるきっかけになる施設へ出かけてみませんか?今回は駐車場を含め完全無料の施設 京エコロジーセンターをご紹介します。
おでかけ

子供とお出かけ〜青少年科学センター〜(京都)

子供とお出かけするなら、たまにはお勉強になる所に行くのもいいですね。夏休みの自由研究にもおすすめです。今回は京都市青少年科学センター。本格的に学ぶのは小学生ですが、未就学児の子でも楽しめます。小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に兄弟で行くのにもぴったり。
おでかけ

子供とお出かけ〜栗東自然観察の森〜

子供ってなぜかどんぐりや葉っぱを集めたり、虫を見つけたりするのが大好き。自然に勝る遊び場なんてないのだと日々実感しています。今回紹介するスポットは、滋賀県栗東市にある自然観察の森です。栗東市役所の近くの街中にあるのですが、自然豊かで驚かれること間違い無し。
親子で

親子でクッキング(トーストアート・ロールパンサンド編)

食べやすく子供が大好きなパン。そのまま食べたりジャムやバターをつけて食べたりするのも良いですが、栄養を考えると野菜やたんぱく質も摂りたいところ。色々のっけたトーストやサンドイッチを作ってみませんか?火を使わないので小さいお子さんも安心。おままごとや工作感覚で作れます。
親子で

十五夜に親子でクッキング「お月見団子」意外と簡単!作るの楽しい

秋は月の綺麗な季節。まだ残暑が残るこの時期でも朝夕は涼しく、秋の訪れを感じることが出来ます。親子で一緒にお月見団子を作って、月を眺めながら食べてみませんか?ご自宅に蒸し器が無くても作れます。こねこねと粘土遊びのように作るので、五感をしっかり使って楽しめます。
知育

おうち知育「絵の具」で遊ぼう(吹き絵やデカルコマニー)

お子さんはお絵描きが好きですか?お家で絵の具に挑戦してみませんか。なんと税込み220円でスタートできます。大人になると絵の具を使う機会も無くなるもの。久々の絵の具はきっと新鮮な気持ちで楽しめますよ。絵の具を使った様々な遊びを写真満載でご紹介。
おでかけ

子供とお出かけ〜ラーメン屋 塩元帥〜

お子さんと外食するとなると、結局ショッピングモールの中のフードコートかファミレスに行きがちではないでしょうか。でもたまには親御さんも本格的なメニューが食べたい。今回はお子さんと一緒に行けるラーメン屋さん「塩元帥しおげんすい」をご紹介します。
おでかけ

子供とお出かけ〜しまじろうコンサート〜

子供とのお出かけに、特別感のあるコンサートはいかがですか?しまじろうコンサートなら赤ちゃんから楽しめます。子連れの家族ばかりなので、中でぐずってしまっても安心です。今回は2022年夏のコンサート「しまじろうとうみのだいぼうけん」の様子をご紹介。
おでかけ

夏休みを子供ともっと楽しむコツ(屋外編)

長い夏休み、子供とどう過ごすかは悩みどころ。子供の体感時間は大人の6倍。大人にとって長い夏休みですが子供にとってはとてつもなく長い期間なんですね。そんな夏休み少しでも充実させられたらいいですね。今回は屋外で楽しむ方法をご紹介します。