おでかけ ニフレル攻略法&子連れおすすめポイント!行く前に必読!大阪・吹田 生き物が好きな子にオススメなのがニフレル。動物園か水族館かどちらも捨てがたいという時にぴったり。大阪の有名水族館である海遊館がプロデュースする新しいジャンルのミュージアム。まるでアートを楽しむかのように生き物を楽しめる新鮮な空間。写真満載で紹介 2023.03.02 おでかけ
イベントご飯 ちくわでお弁当をかわいくするコツ 子供のお弁当をかわいくしてあげたい!でもあまり手間やお金はかけたくない。ということで、今回はお安い「ちくわ」を使います。穴をいかすと、簡単に色んなアレンジができるんですよ。特にちくわヒヨコちゃんは不器用さんでも簡単かわいく仕上がります。 2023.03.01 イベントご飯
知育 頭につけてなりきり!帽子・お面を楽しもう 子供ってなぜか身につけられるものが大好き。しかもそれが親御さんのお手製であればさらに喜んでくれます。ごっこ遊びや季節のイベントも盛り上がる帽子を色々作ってみました。かわいいものから面白いものまで様々です。是非親子で色々とかぶって楽しんでみて下さい。 2023.02.28 知育
裏ワザ 美味しさUPのちょこっと裏ワザ5選 みなさん毎日お料理お疲れ様です。今回はそれほど手間がかからないのに、ほんの少しの工夫で料理が美味しくなる裏ワザを5つご紹介します。いつもの調理法のものとどのくらい違うのか食べ比べてみても楽しいですよ。人に教えたくなること間違いなし。 2023.02.27 裏ワザ
親子で 親子でクッキング(じゃがチーズ) じゃがいもが手に入ったら我が家でいつも作るのが「じゃがチーズ」。とってもシンプルな料理なのに、何でこんなに美味しいんでしょう。火を使わずに電子レンジだけで作れるので、簡単お手軽・安全です。今回は親子で一緒に作ります。 2023.02.26 親子で
イベントご飯 節分ご飯【おにちらし寿司&おにコロッケ】 皆さんは節分って一体何を作りますか。やはり恵方巻きでしょうか。恵方巻き以外のメニューは無い?例えばちらし寿司やコロッケはいかがですか。ちらし寿司を丸く盛り、好みの鬼を作るのは簡単なのに楽しい!節分の日のお弁当にも入れられますよ。 2023.02.25 イベントご飯
親子で 親子でクッキング(ソース焼きそば) 家庭料理の定番である焼きそば。冷蔵庫にある野菜を使ってチャチャッと作れるので、昼食に作ることが多いです。子供も大好きな焼きそばを休日のランチ用にと一緒に作ってみました。麺を簡単にほぐすコツはレンジでチンすること。麺はしっかり焼き付けてね。 2023.02.24 親子で
子供用品 【PR】b.boxステンレススポーツスパウトボトル500mlの本音レビュー お子様の入園準備は進んでいますか。入園に欠かせない水筒。毎日使うものだからこそ、使いやすいものにしてあげたいですね。そこでおすすめ商品の一つである【b.boxステンレススポーツスパウトボトル500ml】のレビューをしてみました。 2023.02.23 子供用品
暮らし 買って良かった!おすすめグルメ 関西圏のスーパー「万代」 【ふぐの唐揚げ】 関西在住の皆さん。スーパー万代(まんだい)、利用されていますか。そちらの鮮魚コーナーで販売されている【ふぐの唐揚げ】が絶品なんです。本当は誰にも教えたくないほどです。でもきっと感動する美味しさなので是非とも皆さんに食べてみて欲しくて紹介します。 2023.02.22 暮らし