はじめに
子供がいると、かわいいご飯を作ってあげたくなりますね。イベントご飯やお弁当などで簡単にかわいくできる飾り切りをご紹介します。今回はゆで卵。包丁ではなくストローを使うので、不器用さんでも大丈夫。うずらの卵でやっても、小さくて可愛いですよ。
キレイなゆで卵の作り方
まずは、キレイなゆで卵の作り方をおさらいします。
ゆで卵を作る時には新しい卵ではなく、少し古い卵を使う方がカラが剥きやすくなります。古い方が白身にも弾力が出るので美味しくなります。
茹でる時はお水ではなく、沸騰したお湯に卵を入れてにゃ
OK!あっ、卵にヒビが入っちゃった…
穴じゃくしやお玉などを使うと静かに入れられてヒビが入らないよ。
そして、箸で転がしながら茹でると黄身が中央にいくにゃ。
価格:3,300円 |
今回飾り切りに使うのは固茹で卵です。ただし固茹でだからと、ゆで卵をあまり長時間茹でると硫黄のニオイがきつくなることがありますので注意して下さい。
ゆで卵のカラをむくお手伝いもできます。子供にとっては白い卵よりも、茶色や赤卵など色付きの卵だとカラと身との境目が分かりやすくて剥きやすいようでした。
ゆで卵の賞味期限
ゆで卵の賞味期限を知っていますか。私のイメージでは、火を通すので 生卵よりも賞味期限が伸びると思っていました。
上記の通り 実は、ゆで卵の方が賞味期限が短いので要注意です。お弁当などに入れる場合は、当日の朝にカラを剥き、保冷剤などでよく冷やして持たせるのが安心です。また、暑い時期は避けた方が無難かもしれません。
お弁当用に少量のゆで卵をつくるのに便利。小さいからお湯がすぐ沸きます↓
価格:2,970円 |
飾り切りのやり方
ヨッシーの卵・お花卵・ニワトリの卵の飾り切りをご紹介します。
ヨッシーの卵
難易度
見た目
水玉模様のポップなヨッシーの卵の作り方です。
ストローの先で、白身の部分を刺してくり抜いていきます。ストローは、黄身に当たるくらいまで深めに刺すとうまく抜けます。
穴を開けた部分に、色のついたもの(枝豆・人参・カニカマ・ケチャップ等)を詰めるともっとカラフルにかわいくできます。野菜などを詰める時も、ストローの先でくり抜くと綺麗にできますよ。
ニワトリの卵
難易度
見た目
ニワトリの卵と言いましたが、いわゆるアニメなどでヒヨコが生まれてきた時の卵の形です。
ストローを縦半分にカットします。ゆで卵の中央の円周に沿って、黄身に向かって半円の形を押し込んでいきます。ぐるっと一周できたら白身を持ってカポッと外します。
黄身を入れたままでも、何も入れなくても 中に何か詰めても可愛いです。
今回は、プチトマトと黄身をマヨネーズと塩コショウで和えたものを詰めてみました↓
盛り付け
今回は3歳の娘に盛り付けのお手伝いをお願いしました。プチトマトのヘタ取りやレタスをちぎるのもお願いしました。
お箸はまだ使えないので、100円ショップで購入したトングで盛り付けて貰います。
ゆで卵だけ一番最後に乗せようと伝え、後は特にやり方は教えず 好きにやって貰いました。やいやいと余計なことを言われずに自由にできるのが嬉しいようです。
DANSK ダンスク ARABESQUE(アラベスク)チャウダーボウル 22206AL 北欧 食器 Chowder Bowl プレート デンマーク ギフト・のし可 価格:3,162円 |
最後の仕上げに今回の主役であるかわいいゆで卵をのせました↓
プチトマトをレタスの下に埋め込む斬新なかくれんぼスタイルのサラダが完成↓
ナイフや火なども使わず危険が無いので、料理の盛り付けはお手伝いさせやすかったです。お皿からはみ出ているのもご愛嬌。「大胆な盛りつけがいいね」と褒めると満足そうでした。
卵の底が丸いので、先端を少しカットするか レタスなどやわらかいものを下に敷くと安定して盛りつけやすいです。
おわりに
簡単でかわいくできるので、4月前半のイースターなどにも活躍しそうです。
包丁でなく、ストローを使うので危険もなく不器用な方でも簡単。
失敗しにくいので、おすすめの飾り切りです。
こうして少し手間を加えるだけで、お子さんの食欲もアップしますよ。
コメント