はじめに
子供にどんな遊びをさせたら、賢くなるのでしょうか。
指先を使う遊びが脳の発達にとても良いって聞いたけど具体的にはどんなもの?と疑問に思っている方へ向けた記事です。
こういったトレーニングは、お箸練習や文字を書くなどの行為の土台にもなります。
わざわざ特別な物を買わなくても、皆さんのお家にある身近なもので簡単にできますよ。
知育玩具はこちらからどうぞ。
買ってよかった購入品のみご紹介しています。
指先を使うメリット
実は指先を使うことにはメリットがいっぱい。
指先を使うと脳に刺激が与えられ、思考力や言語力、運動能力を育ててくれます。
手先が器用になり、生活に必要な動作(ボタンかけ、靴を履く、お箸で食べる等)も習得しやすくなります。
さらに出来ることが増えると自分に自信が持て、子供の自立にも繋がっていきます。
指先を使う遊び方
遊びを通して楽しく指先を使ってみましょう。
道具はきっと皆さんのお家にある身近なものばかりです。
洗濯ばさみ・ハンガー遊び
洗濯ばさみを開くのには結構指先の力がいるので、2歳以上のお子さんにおススメです。
洗濯ばさみは、楽しいおもちゃになります。
厚紙を丸く切って、好きな顔を書きます。
頭の上に二つだけつければ、ウサギに変身。ひげのようにつければ、ネコに。
厚紙の周りにぐるっと一周 洗濯ばさみをつければ、太陽のようなライオンに。
また、洗濯ばさみ同士をくっつけて形を作るのも楽しい。
うまくくっつけると立たせることもでき、立体的な作品が作れます。
洗濯ばさみを開く力のまだ無いお子さんは、並べて形を作るのも楽しいものです。
こうして並べるだけで、花火?お花?きれいな作品ができました。
色んなアート作品が完成するはずです。
洗濯バサミは100円ショップでも売っているので、いろんな色や大きさのものを揃えても楽しさがアップしますね。
大きめの洗濯ばさみはまた違った楽しさがあります。
他に洗濯グッズでは、ハンガーを繋げて遊ぶのも案外面白いですよ。
適当に繋げるだけで、まるでモビールのような ゆらゆらアート作品の完成。
マグネット遊び
マグネットはペタッとくっつく時の感覚がとても楽しく癖になりますね。
冷蔵庫の前で遊んでも、ホワイトボードに貼っても遊べます。
こういうマグネットでくっつき、何度も切れるままごとのおもちゃをお持ちの方も多いはず。
冷蔵庫やホワイトボードに貼ると楽しいですよ。
娘が小さい頃からお世話になっているウッディプッディの木製ままごとはとてもかわいくておすすめです。
果物など、断面まで再現されていてリアル。食育にもなりますよ。
木の温もりがあり、マジックテープではなく磁石式なのでだんだんくっつかなくなる心配なし。
磁石は食べ物の中に埋め込まれているので誤飲の心配もなく、小さなお子さんも安心して遊べます。
スッと切れる感触が何とも言えない気持ちよさで、クセになります。
ままごとおもちゃは長期間遊べるので、良質の物を購入するのがオススメです。
価格:16500円 |
ボーネルンドの有名なおもちゃ「マグフォーマー」。
磁石でくっつき、色んなものが作れます。
立体の物が作れるので、空間把握能力も身に付き、図形問題にも強くなれます。
自分で繰り返し様々なものが作り出せるので飽きにくく、コスパの良いおもちゃです。
知育玩具 マグフォーマー Magformers おもちゃ 62ピース 磁石 マグネット ブロック パズル スタンダードセット 3才 玩具 子供 男の子 女の子 人気 プレゼント 価格:8199円 |
お絵かき
特別な紙は必要ありません。
チラシやカレンダーの裏に自由にのびのびと書きなぐるのが楽しい。
色のついた紙には白色でも書けるので、楽しいです。
画材も、クレヨン・クーピー・色鉛筆・ペン等色々使うと楽しいですね。
磁石で何度も書いて消せる「おえかきボード」なら、散らからず汚さずにいつも簡単にお絵描きが楽しめます。
こちらはカラフルに掛ける大人気のおえかきボード。
オシャレなので、見えるところに飾って収納したくなりますね。
プレゼントにも喜ばれます。
数の勉強ができるビーズやスタンプ付き。
価格:8500円 |
小さい子は、クレヨンや芯などの誤飲に注意。
また、踏んでケガをする恐れがあるので、鉛筆などのとがったものは、遊び終えたらすぐにしまう習慣をつけましょう。
親が楽しそうに書いていると子供も一緒になってやってくれますよ。
↓ちょっと目を離した隙にこうなるので、「紙以外には書かないよ」と教えます。
おままごとのまな板と湯呑みが無残な姿に…。
↓例えば、ギザギザは「く」、くるくるは「の」や「る・ほ・は」など丸い部分。
こういった動きは、文字を書く土台にもなります。
シール遊び
子供はシールが大好き。シールを貼ったり剥がしたりして遊んでみます。
一か所に集中して貼り重ねるのが好きな子もいますが、決してとがめずできるだけ自由に貼らせましょう。
マスキングテープを大人が床に貼る→子に剥がさせる→大人がまた貼る→子に剥がさせる。繰り返して遊べるにゃ
マスキングテープにイラストを描いてもいいね
何度も貼って剥がせるシール帳も楽しいです!お出かけにも便利。
シールをはがすのにはコツがいるんです。
紙を破る遊び
要らない紙をビリビリと好きに破らせます。
細長くちぎったり、細かくしてみたり。
ちぎる時の音にも注目してみましょう。
「どんな音がするかな?」「ビリビリ」「ピリピリ」「ビーーッ」
大人も一緒にやればストレス発散に。
紙吹雪のようにたくさん小さくちぎれたら、雪遊びみたいにしても楽しいです。
紙同士がこすれ合って鳴る「カサカサ」「シャカシャカ」という音も楽しい!
お皿やフライパンに入れて、おままごとのご飯にも使えます。
破れた紙の形が何に見えるか、シルエットクイズのように一緒に考えてみるのも面白いですよ。
最後は、お片付けも協力してやりましょう。
おわりに
こうした楽しい遊びを通すことで、子供達はトレーニングだと思わずに何度も何度も繰り返してやってくれます。
夢中で取り組むことで、集中力も自然とつきますね。
特別な物を購入しなくても、ご自宅で出来るものばかりなので是非やってみて下さいね。
コメント