グルメ

暮らし

【おすすめふるさと納税】愛媛のソウルフード・地味だけど美味しい「じゃこ天」

ふるさと納税が2023年10月に改正。自治体の負担が増えるのをご存じですか。その分、返礼品のクオリティが下がる、または値段が上がる可能性がアップ。今年ふるさと納税するなら絶対に9月中に!今回は、地味ですが美味で保存しやすい「じゃこ天」をご紹介。
おでかけ

子連れの淡路島なら絶対おすすめ!淡路ファームパーク「イングランドの丘」(淡路島・南あわじ市)

子連れで淡路島に行くなら絶対おすすめなのが、淡路ファームパーク「イングランドの丘」。自然や動物いっぱい、体験・グルメ盛りだくさんで大人も子供も楽しめます。園内がとっても広いので、人混みがなくマイペースで回れ、元気なお子さんも走り回れます!
おでかけ

京都生まれのサクサクジューシー!「名代とんかつ かつくら」

がっつり揚げ物が食べたい。そんな時は京都生まれの「名代とんかつ かつくら」へ。フードコートやファミレスのとんかつとはひと味違う本格的な美味しさ。衣サクサク、お肉がやわらかくジューシーです。昔から好きで何度もリピートしています。写真付きで紹介。
おでかけ

ご当地グルメ目白押し・テレビでも紹介「松葉寿司」(淡路島・南あわじ市)

淡路島へ来たら、やはり美味しい海産物が食べたいですよね。そんな時は、南あわじ市にある「松葉寿司」がおすすめです。新鮮な旬の海鮮がたっぷりいただけます。淡路島以外ではなかなかお目にかかれないような食材もありますよ。写真満載でご紹介します。
おでかけ

【子連れ歓迎】ヘルシーな「だいず屋」(草津近鉄店)

草津駅近くで食事なら、近鉄百貨店草津店5階へ。こちらのレストラン街は土日でも空いている穴場です。その中でもヘルシーなメニューが揃う「だいず屋」がおすすめ。揚げ物などのがっつりメニューも混在していて、家族みんなが満足できます。写真満載で紹介。
おでかけ

【兵庫のハワイ】淡路島「西海岸のおすすめスポット」

「兵庫のハワイ」とも呼ばれる淡路島。その中でも今熱いのは【西海岸】なんです。リゾート感漂う「淡路島クラフトサーカス」で、買物やグルメを。「ハローキティショーボックス」で、歌とダンスでおもてなししてくれるキティにどっぷり。写真満載でご紹介。
おでかけ

映えだけじゃない本格料理【What’s The Life Style】子連れ歓迎(滋賀県大津市)

オシャレなお店や料理って、味がイマイチ。そんな常識を覆すレストランが【What's The Life Style】。子連れ歓迎のお店で、ママ友ランチに最適です。琵琶湖畔で本格的なお料理と非日常を味わえるお店です。滋賀県に来たら絶対に立ち寄って欲しいですね。
暮らし

滋賀県初上陸!大行列のビフテキ重専門店【牛ノ福】(関西各県)牛肉のひつまぶしも最高

美味しいお肉が食べたいと思ったら、近鉄百貨店草津店に2022年12月にオープンしたお店「牛ノ福」がおすすめ。こちらは「年間30万食売れる」とSNSで話題のビフテキ重専門店。大阪・奈良には店舗がありましたが、滋賀県には初出店。写真満載でレポートしています。
暮らし

【写真満載】古民家「近江牛れすとらん百年民家“黒釜”」(滋賀県野洲市)釜炊き近江米も

「美味しいお肉が食べたい!」そんな時には滋賀県野洲市の【近江牛れすとらん百年民家「黒釜」】へ。隠れ家のような雰囲気の古民家でゆったり過ごせる、大人のための空間です。こだわりぬいたやわらかくジューシーなお肉がいただけます。写真満載でご紹介。
おでかけ

「京都梅小路公園」徒歩2分の穴場【WholeDeli】本格的な台湾料理に舌鼓

「梅小路公園・京都水族館・京都鉄道博物館」に来たら、ランチが悩みの種。人気スポットのため敷地内レストランはどこも混んでいることが多い中、こちらは穴場のお店。休日でも予約でき、テイクアウトもできるのがポイント。本格的な台湾料理が食べたいなら是非どうぞ。