おでかけ 【子連れ歓迎】オルバーガー京都(梅小路・洛西口・豊中など関西に5店舗) 大胆にかぶりついて食べるハンバーガーは、大人も子供も大好き。今回は京都で、ボリューム満点の変わり種バーガーがいただけるお店を紹介。京都の地産地消にこだわり、何と京都府バーガーランキング1位のお店。キッズメニューもありますよ。写真満載でご紹介 2024.03.05 おでかけ
暮らし 【レンジで簡単!】ふるさと納税「黒豚コロッケ・メンチカツ・チキン南蛮」 ふるさと納税楽しんでますか?今回はレンチンだけの簡単便利な惣菜を紹介。小学生でも自分で温めて食べられ、弁当おかずにもぴったりです。「黒豚コロッケ・メンチカツ・チキン南蛮」から6通りの組み合わせが選べます。ご家族でワイワイ食べてくださいね。 2023.12.24 暮らし
暮らし 【ルンバ最新モデル】「ルンバ コンボ j9+」を徹底レビュー!従来のルンバとの違いは? 【ルンバ最新モデル】ルンバ コンボ j9+を徹底レビュー!従来のルンバとの違いは?メリットだけではなくデメリットも含めた本音レビューです。ルンバで生活が一変。一か月放っておけるので掃除嫌いにぴったり。どんな人におすすめか、写真満載でご紹介。 2023.12.11 暮らし
おでかけ 【桜・紅葉スポット】児童公園もある「京都御苑」(京都・上京区) 京都観光に来たら、ぜひ立ち寄って欲しいのが【京都御苑】。 中には京都御所や京都迎賓館もある広大な公園です。 春には桜、秋には紅葉が美しいスポットです。 広々としているので、人が多くても気にならずゆっくりと散策できますよ。 写真満載でご紹介します。 2023.11.30 おでかけ
おでかけ 【雨でもOK・無料】京都市市民防災センター 子供とお出かけなら、お勉強になるところに行くのも良いもの。災害時の対処法を見て触れて体験しながら学べる良い施設が「京都市市民防災センター」。入場料無料。本格的に学ぶのは小学生ですが、未就学児でもOK。小学生の兄姉と一緒に行くのにもぴったり。 2023.10.13 おでかけ
子供用品 これ知ってる!?買ってよかった!ママ・子供に嬉しい「鉄玉子」 女性の方、お子さんなど鉄分不足で悩んでいませんか。特に妊娠・授乳中は鉄分が不足しがち。しかし、ホウレンソウやレバーを毎日摂取するのは大変。そこで人気番組「ホンマでっかTV」でも紹介された「鉄玉子」をご紹介。鍋やヤカンに入れるだけでお手軽です。 2023.10.02 子供用品
子供用品 【外遊びのお供に】かわいい携帯虫よけ「どこでもベープ」 子供は体温が高くて蚊に刺されやすい。何か対策したいけど肌に塗る虫よけは不安。そんな時は「フマキラーどこでもベープNo.1 未来セット 」。腕に巻き付けるだけの優れもの。実際に購入し使用しているのでデメリットを含めた本音レビューです。 2023.09.17 子供用品
おでかけ 子連れの淡路島なら絶対おすすめ!淡路ファームパーク「イングランドの丘」(淡路島・南あわじ市) 子連れで淡路島に行くなら絶対おすすめなのが、淡路ファームパーク「イングランドの丘」。自然や動物いっぱい、体験・グルメ盛りだくさんで大人も子供も楽しめます。園内がとっても広いので、人混みがなくマイペースで回れ、元気なお子さんも走り回れます! 2023.09.11 おでかけ
子供用品 【トイトレの味方】便器と床の隙間汚れ防止に「トイレのスキマフィル」 トイレって汚れやすい場所。トイレトレーニング中の小さいお子さんがいるとなおさら。特に気になるのは便器と床の隙間。ここは汚れてしまうと掃除できない場所です。事前に隙間を埋めておけば安心。今回は便利なアイテム「トイレのスキマフィル」のご紹介です。 2023.09.07 子供用品
子供用品 小さい子供の食べこぼし対策に「ピタつくダイニングマット」 ダイニングテーブルの下って傷つきやすく汚れやすい。特に小さい子供がいると、食べこぼしがひどく毎食後に掃除しないといけませんね。事前にダイニングマットを敷いておけば、汚れや傷がつきにくくなります。サッと拭くだけなので、お手入れも簡単ですよ。 2023.09.05 子供用品