料理

親子で

親子でクッキング(米粉でお団子)

江戸時代に大ブームを引き起こし、現代でも人気の団子。好きという人も多いと思いますが、市販されているものを食べることがほとんどではないでしょうか。今回は知人から米粉とじゅうねん味噌を頂いたので、子どもと作ってみることにしました。
イベントご飯

親子でクッキング(ざくざくチョコバー)

手作りチョコって「湯せん」の手間が掛かって面倒。レンジでチンして溶かせるレシピがあるんです。そして甘いチョコにざくざくしたクッキーが入って歯ごたえのあるお菓子って美味しいですよね。材料が三種類で、火を使わず小さいお子さんでも簡単にできるレシピです。
暮らし

頼んでよかった!おすすめふるさと納税〜福井県敦賀市・甲羅組のかに〜

ふるさと納税楽しんでますか。数年前から始めたふるさと納税の中でも頼んで良かったなと思うものをご紹介。今回は冬に食べたくなる【かに】です。圧倒的な食べやすさが魅力なんです。刺身→焼きがに→かにしゃぶ→かに雑炊のかにフルコースを楽しめます。
イベントご飯

女の子大喜び!簡単かわいい弁当テクニック3選

ハート・ピンクなど、娘はいつからか可愛いものが大好き。そんな娘のお弁当をかわいくしてあげたい。そう思いつつも、面倒で重い腰が上がらない。少しのテクニックで簡単にかわいくする方法3選をご紹介します。一つでも作ってみるときっとお子さんから嬉しい反応が。
親子で

クリスマスパーティーにも!親子でクッキング「マカロニグラタン」

寒い時期に無性に食べたくなるのはやっぱりとろりとしたクリーム系おかず。そこで、濃厚なホワイトソースに溶けたチーズが絡まった熱々のグラタンはいかがでしょうか?心も体もポカポカ。具材の下ごしらえやトッピングなど、子供がお手伝いできるポイントお中心にご紹介。
親子で

親子でクッキング(フライパンケーキ)

きっと誰もが一度は読んだことのある絵本「ぐりとぐら」。幼少期その中に出てくるカステラに憧れた人は少なくないはず。まるでぐりとぐらのように、フライパンでふわふわのケーキを作ってみませんか?親御さんも童心にかえってワクワクできること間違いなしです。
イベントご飯

盛り上がる!【節分】子供ともっと楽しむコツ

2月3日は節分。子供ともっと楽しく過ごすには、準備にも関わらせることがポイント。恵方巻きや鬼お面を一緒に作ったりするのは楽しいですよ。みんなが健康で幸せに過ごせるように鬼を追い払って、悪いものを追い出しましょう。
親子で

親子でクッキング(たこ焼き)

大人も子供も大好きなたこやき。たまに無性に食べたくなるのは、関西人だからなのでしょうか。お家でタコパはとっても楽しいものです。安いのに盛り上がるのは嬉しい。お子さん向けなど、オススメのアレンジを多数ご紹介。早速今週末にいかがですか?
親子で

親子でクッキング(おえかきホットケーキ)

手作りおやつの定番ホットケーキを簡単にかわいくできる方法があります。「チョコペンとか要るんでしょ?」→いりません。焦げ目をうまく利用するだけなのでホットケーキのタネしか使わず、特別な材料は不要。早速今日のおやつに取り入れてお子さんをびっくりさせてみませんか?
親子で

親子でクッキング(ロールサンド)

毎日のご飯やおやつ、どうしたってマンネリ化してきませんか?お子さんに、「またこれ!?」なんて言われてイライラしてしまったり…。そこで今日は食パンで簡単にできる【ロールサンド】をご紹介。少食のお子さん、のんびり屋のお子さんにもぴったりのメニューです。