イベント

知育

おうち知育 工作編「てるてる坊主」

運動会・遠足・旅行など、大切なイベントはやはりお天気に恵まれて欲しいものですね。そんな時、子供と一緒にてるてる坊主を作ってみるのはいかがでしょうか。日本の風習を教えるきっかけにもなり、作りながら当日へのワクワク感も高まるはずです。
暮らし

頼んでよかった!おすすめふるさと納税〜福井県敦賀市・甲羅組のかに〜

ふるさと納税楽しんでますか。数年前から始めたふるさと納税の中でも頼んで良かったなと思うものをご紹介。今回は冬に食べたくなる【かに】です。圧倒的な食べやすさが魅力なんです。刺身→焼きがに→かにしゃぶ→かに雑炊のかにフルコースを楽しめます。
イベントご飯

女の子大喜び!簡単かわいい弁当テクニック3選

ハート・ピンクなど、娘はいつからか可愛いものが大好き。そんな娘のお弁当をかわいくしてあげたい。そう思いつつも、面倒で重い腰が上がらない。少しのテクニックで簡単にかわいくする方法3選をご紹介します。一つでも作ってみるときっとお子さんから嬉しい反応が。
親子で

親子でクッキング(フライパンケーキ)

きっと誰もが一度は読んだことのある絵本「ぐりとぐら」。幼少期その中に出てくるカステラに憧れた人は少なくないはず。まるでぐりとぐらのように、フライパンでふわふわのケーキを作ってみませんか?親御さんも童心にかえってワクワクできること間違いなしです。
イベントご飯

盛り上がる!【節分】子供ともっと楽しむコツ

2月3日は節分。子供ともっと楽しく過ごすには、準備にも関わらせることがポイント。恵方巻きや鬼お面を一緒に作ったりするのは楽しいですよ。みんなが健康で幸せに過ごせるように鬼を追い払って、悪いものを追い出しましょう。
親子で

親子でクッキング(たこ焼き)

大人も子供も大好きなたこやき。たまに無性に食べたくなるのは、関西人だからなのでしょうか。お家でタコパはとっても楽しいものです。安いのに盛り上がるのは嬉しい。お子さん向けなど、オススメのアレンジを多数ご紹介。早速今週末にいかがですか?
親子で

親子でクッキング(おえかきホットケーキ)

手作りおやつの定番ホットケーキを簡単にかわいくできる方法があります。「チョコペンとか要るんでしょ?」→いりません。焦げ目をうまく利用するだけなのでホットケーキのタネしか使わず、特別な材料は不要。早速今日のおやつに取り入れてお子さんをびっくりさせてみませんか?
おでかけ

子どもとお出かけ〜勝部の火まつり〜(滋賀県)

日本全国をみると奇祭と呼ばれるような風変わりなお祭りがあるものです。その中でも滋賀県守山市で行われる勝部の火まつりは知らない方も多いのでは無いでしょうか?子供も楽しんでみていましたのでご紹介していきます。
親子で

親子でクッキング(ロールサンド)

毎日のご飯やおやつ、どうしたってマンネリ化してきませんか?お子さんに、「またこれ!?」なんて言われてイライラしてしまったり…。そこで今日は食パンで簡単にできる【ロールサンド】をご紹介。少食のお子さん、のんびり屋のお子さんにもぴったりのメニューです。
おでかけ

子供とお出かけ〜京エコロジーセンター〜(京都)

雨の日など悪天候の日の子供とのお出かけ。屋内の施設なら安心です。環境やエコについて子供と考えるきっかけになる施設へ出かけてみませんか?今回は駐車場を含め完全無料の施設 京エコロジーセンターをご紹介します。