【PR】目元を癒す「EMS EYE RELAX」の特徴&レビュー

暮らし
※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

↓目次をクリックするとお好きな項目へ飛べます

はじめに

長時間のPC作業やスマホ使用で目が重たく感じる方にぴったりのアイテム、「EMS EYE RELAX」は、EMS・エア加圧・温熱の3つのアプローチで目元をやさしくほぐし、リラックスした時間をサポートしてくれます。
その特徴や使い方、実際に使ってみた感想をまとめました。
忙しい毎日の中でも自宅で手軽に目元のリラックス時間を作りたい方におすすめです。
「EMS EYE RELAX」を写真満載でご紹介します。

今回は企業様より依頼を受け、商品を使用した上で執筆しています。
ただし、忖度なしで本音レビューして良いとのことでしたので正直に書いております。
※本記事は商品の個人使用レビューであり、効果を保証するものではありません。

EMS EYE RELAXとは?

EMS EYE RELAX
EMS EYE RELAX

「EMS EYE RELAX」は、目元のリラックスタイムをサポートします。

  • NIPLUX独自のEMS(弱い電気刺激)
  • エア加圧
  • 温熱
    の3つが組み合わさった目元ケアアイテム。

忙しい毎日でも、スイッチ一つで心地よいリラックス習慣をつくれるのが魅力です。

EMS EYE RELAXの特徴

「EMS EYE RELAX」の6つの特徴をみていきましょう。

EMS EYE RELAXの特徴
  1. 独自EMSが“ピリピリ感”を抑えて心地よい刺激を実現
  2. 温熱は2段階設定
  3. 加圧クッションが包み込むような刺激をプラス
  4. 3Dアイホール構造で目を直接押さない設計
  5. 家族でシェアしやすい伸縮ベルト
  6. 半分に折り畳めて持ち運びやすい(専用の袋つき)

1.独自EMSが“ピリピリ感”を抑えて心地よい刺激を実現

EMS(電気刺激)は「ピリピリして苦手」という声もありますが、EMS EYE RELAXは NIPLUX独自のパルスを採用し、刺激の角をできる限り抑えた設計。

そのため、初めてEMSを使う人や刺激に敏感な人・やさしい刺激から試したい人でも気軽にスタートできますよ。

刺激は 5段階で細かく調整でき、レベル1は繊細な刺激。
レベルを上げるほど、小刻みな“筋肉が動く感覚”を味わえます。

きゃっとん
きゃっとん

“強くすればするほど良い”というものではないため、気分やコンディションにあわせて設定を変えられる点も大きな魅力だにゃ~

しまママ
しまママ

EMSの刺激がどうしても苦手な方はオフにもできるので安心♪

2.温熱は2段階設定

温熱は2段階あり、シーンやお好みに合わせて選べます。
EMSと組み合わせることで“あたたかさ+刺激”のリラックス感を楽しめますよ。

3.加圧クッションが包み込むような刺激をプラス

マルチエアクッションがゆっくり膨らんだり戻ったりして、「ギュッ→フワッ」という手で押されるような感覚を実現。
加圧も2段階あり、程よい圧で癒しを届けます。

4.3Dアイホール構造で目を直接押さない設計

EMS EYE RELAXの3Dアイホール
EMS EYE RELAXの3Dアイホール

立体構造で“目そのもの”に圧がかからない安心設計。
顔のラインに自然にフィットし、長時間つけてもストレスを感じにくい形状です。

5.家族でシェアしやすい伸縮ベルト

EMS EYE RELAXの3D長さ調節ができる伸縮ベルト
EMS EYE RELAXの3D長さ調節ができる伸縮ベルト

後頭部のベルトは伸縮性が高く、サイズ調整も簡単
自分にぴったり合わせられるだけでなく、家族やパートナーとも共有しやすい仕様です。

しまママ
しまママ

1台あれば家族みんなで使えるのは、お得感があるよね♪

きゃっとん
きゃっとん

大切な人への贈り物にもぴったり。「いつもお疲れさま」の気持ちがそのまま伝わり、忙しい友人や家族、パートナーほど喜んでくれるにゃ~

しまママ
しまママ

しかも、家族へのプレゼントなら自分も一緒に使えるという“ちょっとラッキー”なおまけ付き。
みんなでシェアして使えば、家の中に小さなリラックススポットが生まれるね。プレゼント選びで迷っていたら、候補に入れてみてね♪

6.半分に折り畳めて持ち運びやすい

EMS EYE RELAXを半分に折り畳んで専用袋に収納する様子
EMS EYE RELAXを半分に折り畳んで専用袋に収納する様子

本体は 目と目の間(中央部分)でパタンと半分に折りたためる構造。
特別な力もいらず、軽く押すだけで簡単に折りたためるので、バッグの中でもスペースを取りません。

さらに 専用収納袋つきで、

  • 仕事用バッグ
  • スーツケース
  • ジムバッグ
    などにも衛生的に持ち運べます。

「自宅だけでなく、職場や旅行先でも使いたい」という人にうれしい、使い勝手の良いポイントです。

EMS EYE RELAX体験レビュー|実際に使ってみたら、こんな感覚でした

実際に「EMS EYE RELAX」を使用してみた感想をまとめました。
使い始めの感想と、使い始めて1週間後の感想を紹介します。
※効果・変化を示すものではなく、あくまで使用した際の“感じ方”です。

使い始めの感想

装着してみると、ふわっと軽くフィットして締めつけ感も少なく、とても快適でした。

きゃっとん
きゃっとん

デザインも近未来的で、装着した姿がかっこいいにゃ~♪

しまママ
しまママ

電源ボタンの場所が少しわかりにくくて、最初は探してしまったよ。
電源ボタンは 右目の部分の表面すぐ横、モード切替ボタンは 左目の部分の表面すぐ横(逆サイド)。
最初は迷うかもしれないけど、一度覚えてしまえば サッと操作できる ので安心♪

温熱はじんわりとした温かさで、スイッチを入れた瞬間に「ほっ」と力が抜ける感じ。
仕事終わりにベッドに横になりながら使うと、自然と呼吸がゆっくり深くなるような感覚がありました。

EMSは初めてでしたが、レベル1はほとんど気にならないほどのやさしい刺激。
独自EMSのおかげなのか不快な刺激はなく、“筋肉が小さく動く感じ”を心地よく味わえます。

加圧は、エアクッションがやさしく包み込むようにふくらんで、まるで手でそっと押されているような心地よさでした。

しまママ
しまママ

加圧の際の「ブーーーーン」「プシューー」という音が思ったよりも大きくて少し驚いたよ

使い始めて1週間後の感想

EMSレベルを上げてみると刺激が増しますが、慣れてくるとその刺激がちょうど良い心地よさに変わってきました。

しまママ
しまママ

最初は気になっていた加圧時の「ブーン」「プシュー」という音も、続けて使ううちに思いのほか心地よいリズムに感じられてきたよ

使い始めて1週間ほど経ちましたが、毎日続けていると“使う時間そのもの”がちょっとした楽しみになってきました。
最初は「どんな感じだろう?」と様子を見ながらのスタートでしたが、慣れてくると自分好みの組み合わせがわかってきて、より快適に。

夜、寝る前に使うと心がふわっと落ち着きやすく、スイッチを入れた瞬間の温かさが「あ、今日もこの時間だ」と思わせてくれる感じです。
仕事で画面を見る時間が長い日ほど、使った後の“すっきり感”や“リセットされた感じ”が心地よくて、自然と習慣化してきました。

折りたためるので、週末はバッグに入れて外出先でも使ってみましたが、とても便利でした。
1週間使ってみて思うのは、“難しいケアではなく、自分のための静かなひと休みをつくれるアイテム”だということ。
忙しい日でも続けやすい点が気に入っています。

しまママ
しまママ

夜のルーティンに加えると、落ち着いた時間がつくりやすくなったよ♪

きゃっとん
きゃっとん

15分経つと自動で電源オフになるのも安心だにゃ~

EMS EYE RELAXをおすすめしたい人

EMS EYE RELAXをおすすめしたい人はこのような方々です。
目まわりの疲れやすさを感じていたり、短時間でリフレッシュしたい方にぴったりのアイテムです。

EMS EYE RELAXをおすすめしたい人
  • PC/スマホの使用時間が長い方
  • 自宅で加圧ケアのような心地よさを味わいたい方
  • 仕事の合間にサッと気持ちを切り替えたい方
  • 寝る前の習慣に“ほっとする時間” を作りたい方
  • 家族で使えるアイテムを探している方
  • 使い捨てアイマスクの“物足りなさ” を感じている方

PC/スマホの使用時間が長い方

長時間のデジタル作業で「目元がなんとなく重い」「まばたきが減っている気がする」など、“目まわりの疲れやすさ” を感じやすい方におすすめです。
温熱だけでなくEMSや加圧も組み合わせられるので、自宅で気軽にリフレッシュ時間をつくりたい人にぴったり。

自宅で加圧ケアのような心地よさを味わいたい方

エアクッションがふわっと包み込むように動くため、「お店で受けるような圧の心地よさが好き」という方に向いています。
外出せず、自分の好きなタイミングで自由に使えるのも嬉しいポイント。

仕事の合間にサッと気持ちを切り替えたい方

デスク横やソファに置いておくだけで、5〜10分のスキマ時間に短時間リフレッシュがしやすい設計。
深夜残業や夕方の集中力切れのときなど、ちょっとした休憩に使えます。

寝る前の習慣に“ほっとする時間” を作りたい方

温熱をオンにすると、じんわりと温かさが広がっていくため、「一日の終わりにホッとしたい」「気持ちの緊張をゆるめたい」ときの時間づくりに役立ちます。
※感じ方には個人差があります。

家族で使えるアイテムを探している方

伸縮性ベルトでサイズ調整がしやすく、男女問わず使いやすいデザインのため、「夫婦で使う」「親子で共有する」という使い方もできます。

使い捨てアイマスクの“物足りなさ” を感じている方

温めるだけでは満足できない方や、「もう少し刺激がほしい」と感じている方に選ばれています。
EMS・加圧・温熱の3つを好みで組み合わせられるのが魅力です。

しまママ
しまママ

使い捨てのホットアイマスクは、1回ごとにゴミになるのが気になっちゃうんだよね

きゃっとん
きゃっとん

これなら繰り返し使えて、環境に配慮できるのが魅力だにゃ~

しまママ
しまママ

さらに使い捨てタイプは温熱のみだけど、こちらは【EMS・エア加圧・温熱】の3つを組み合わせて楽しめるよ!
ケア方法のバリエーションが広いのは嬉しいよね♪

おわりに

実際に使い始めてみると、装着感の軽さや近未来的なデザイン、じんわり広がる温熱など、最初の数分で「心地よさ」をしっかり実感できるアイテムでした。
EMSは初めてでも抵抗なく使えるやさしい刺激で、加圧のエアクッションは包み込まれるような独特の心地よさがあります。
仕事終わりや寝る前に使うと、自然と呼吸が深くなるような落ち着いた時間がつくれて、日々の“ちょっとしたリセットタイム”にぴったり。
装着するだけで気持ちが切り替わるので、家でのリラックス習慣として無理なく続けられそうだと感じました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました