はじめに
子供をつれて外食する際、エプロンを持参すると便利です。
特に使い捨てのエプロンだと、使った後は捨てるだけで済むのでラク。
買ってよかったおすすめ商品をご紹介します。
おすすめ商品
おすすめの使い捨てエプロンをご紹介します。
実際に購入して良かったものと、人気商品を順にご紹介。
コストコのエプロン(ビブスター)
実際購入したのはこちら。
有名なコストコのエプロン【ビブスター】です。
![]() | 価格:1,698円 |

お出かけの際は、子供もいつもよりもおめかしした服装が多いもの。
とびっきりのお洋服が汚れないように、出先の食事でも紙エプロンでしっかりガードしたいですね。

メリット
- 使用後捨てられる
- 軽くて荷物にならない
- かわいいデザイン
- ポケット付き
- マジックテープ式
- 防水加工
- お裾分け可能
- 収納しやすい
使った後にきれいに洗って乾かす手間がありません。
外で使うのはもちろん、エプロンを洗うのに疲れた時は自宅でも使えます。
↓ぺらぺらに薄くて軽い。

ポケットの縁を内側に織り込むことで立体的なポケットに早変わり。
食べこぼしを受け止めてくれます。


また、他社製品であったのが首元をシールでつけるタイプ。
こちらはマジックテープなので小さいゴミも出ず、地味に面倒なシール台紙をはがす手間もありません。


↓裏面はこのようにツルツルとしています。
防水加工ばっちり。


自宅に遊びに来たお友達にも気兼ねなく出して、
使わせてあげられるよ

子連れでママ友との食事の際、
出先で分けてあげることも出来るにゃ
さらに、紙のボックスに入っているのでコンパクトで収納しやすい。
↓使いたい時にサッと一枚ずつ取り出せます。

実際はフタがついています。
残り少ないので、ちぎってしまいました。

デメリット
- ポケットに立体感が少ない
- エコではない
自宅で使っている、洗って何度も使えるシリコン製のエプロンに比べるとやはり食べこぼしポケットのキャッチ力が劣ります。
しかし、使い捨てエプロンの中ではしっかりポケットが立ち上がって機能してくれる方だと思います。
そして、残念ながら何度も使える耐久性はありません。
使い捨てになってしまうので、決してエコではないです。
普段は洗って乾かして繰り返し使うタイプのエプロンを使用し、自宅で自分が体調不良などで疲れている時、帰省先・旅行・外食・他の家にお邪魔する時などはこちらを使っています。
使い分けるとすごく便利です。


人気商品
他にもレビューの高い人気商品をご紹介。
↓個包装タイプだから、衛生的。
マザーズリュックに常備しておきやすく、携帯に便利ですね。
![]() | 価格:1,725円 |

↓こちらはたっぷり100枚の大容量でお得。
一日3回使っても1か月持ちます。
自宅でも使用するならこれもいいですね。
2柄入りです。
![]() | 価格:2,600円 |

おわりに
旅行などでも荷物にならず、持参しやすいです。
安くてとても便利なグッズ。
お返しに気を遣わせないささやかな出産祝いなどにもおすすめです。
コメント