↓目次をクリックするとお好きな項目へ飛べます
はじめに
夏にぴったりの店、LEMONADE by Lemonica(レモネード バイ レモニカ)は、レモネード専門のお店として人気のあるブランドです。
全国のショッピングモールなどで見かける、あの黄色いロゴが目印のスタンド型ドリンク店ですね。
石川県金沢市に本社がある日本の会社で、レモネードだけにこだわったメニューを提供しています。
お店で出されるレモネードは、すべて特別なレシピでつくられていて、甘さ控えめだったり、フルーツが入っていたりと、子どもから大人まで楽しめる味わいがそろっています。
炭酸なしも選べるので、子連れにも安心です。
写真満載でご紹介します。
その他子連れで行ける関西のおすすめ飲食店はこちらからどうぞ。
レモネード バイ レモニカの基本情報

日本全国に展開しているお店ですが、今回は「レモネード バイ レモニカ イオンモール京都桂川店」のご紹介です。
- 所在地
〒601-8601 京都府京都市南区久世高田町376番1 イオンモール京都桂川 3階フードコート内 - 電話番号
075-748-9339 - 営業時間
10:00~22:00 - 営業日
イオンモール京都桂川に準じる - 駐車場
イオンモール京都桂川にあり - 支払い方法
カード・電子マネー不可
QRコード決済可
レモネード・バイ・レモニカは、フレッシュレモンから作るオリジナルレシピにこだわったレモネード専門店です。
「究極のレモネード」とも言われるほどで、ひと口飲めばその本格的な味わいにきっと驚くはず。
市販のレモネードとは一味違う、フレッシュで爽やかな美味しさが楽しめます。
レモネード バイ レモニカの場所
レモネード バイ レモニカは、イオンモール京都桂川の3階フードコート内にあります。
場所は2階のレストラン街「洛西小路」の真上にあたります。
イオンモール京都桂川にはフードコートが二ヵ所ありますので間違えないようにご注意ください。
もう一つは同じく3階のイオンスタイルのすぐお隣にある「カジュアルコート」です。

▼フードコートの右手側入口に「ドラゴンクレープ&デリ」があるのが目印です。

近未来なデザインで、高級感もある巨大なフードコートです。

フードコートの中央を目指すと黄色い看板が見つけられます。
3階にあるもう一つのフードコート「カジュアルコート」には、定番で低価格のカジュアルなお店が多いです。
例.マクドナルド、ミスタードーナツ、ケンタッキーフライドチキン、サーティワンアイスクリーム等
レモネード バイ レモニカのメニュー
レモネード バイ レモニカ イオンモール京都桂川店にお邪魔しました。
テイクアウトもできます。
黄色いストローと黒いロゴ入りのクリアカップがおしゃれなので、持ち歩くのにも良いですよ。
ソーダレモネード

ソーダレモネード(S)390円
「ソーダレモネード」は、レモネード バイ レモニカの定番かつ人気ナンバーワンのメニュー。
しゅわっと爽快な炭酸とレモンのさっぱり感が絶妙にマッチしていて、甘すぎず、すっきりとした味わいが魅力です。
ごくごく飲めて、飲み終わった後も口の中がさっぱり。
まさに暑い日にはぴったりのドリンクです。
子どもとシェアしても飲みやすく、大人も気分がリフレッシュできる一本です。
暑さや疲れをふっと吹き飛ばしてくれるような、そんな一杯に出会えますよ。

はじめてレモネードを飲む方や、どれを選ぼうか迷ったときには、この不動の人気メニュー「ソーダレモネード」がおすすめ。
シャインマスカットレモネード

6月1日から7月31日までの期間限定・夏メニューとして、「シャインマスカット味のレモネード」が登場していました。
シャインマスカットレモネード(M) 550円
注文できるのはMサイズのみなので、その点はご注意を。
上の画像では黄色っぽく見えますが、シャインマスカットが入っているので、見た目は透き通るような美しいグリーン。
カップ越しに見るだけでも涼しげで、思わず写真を撮りたくなる可愛さです♪
味わいは、レモンの穏やかな酸味と、シャインマスカットの華やかな香り・上品な甘さが絶妙にマッチ。
炭酸のしゅわしゅわ感が加わって、爽快な飲み心地です。
暑い日のご褒美ドリンクとしてはもちろん、ちょっと疲れたときにも、ふわっと元気になれるような一杯です。

スキっと爽やか!夏場には最高だね。
子どもも大人も「あ〜生き返る〜」なんて思わず声が出ちゃうかも 笑
その他のメニュー
レモネードといえば冷たいドリンクのイメージが強いですが、実はホットのメニューもあるんです。
寒い季節には、あたたかいレモネードを飲むと体の芯からポカポカに。
ほっとひと息つけて、心まであたたまりますよ。
さらにうれしいのは、カスタマイズがとっても自由なこと!
氷の量を調整したり、ノンシュガーにしたりと、自分の好みに合わせて選べます。
レモンが好きな方には、レモンシロップを多めにするオプションもおすすめ。
また、レモンだけでなく、ピーチ・ライム・パイナップルなど、別のフルーツをプラスすることも可能!
気分に合わせてフレーバーを変えられるので、何度飲んでも飽きずに楽しめます。
ひと口に「レモネード」といっても、季節や好みに合わせていろいろな楽しみ方ができるのが、レモネード・バイ・レモニカの魅力です♪
レモネード バイ レモニカの子連れおすすめポイント4つ
レモネード バイ レモニカの子連れおすすめポイント4つをみていきましょう。
- 炭酸なしが選べる
- 甘さ控えめで飲みやすい
- ビタミンC・クエン酸がとれる
- 回転がはやく、待ち時間が少ない
1.炭酸なしが選べる
小さいお子さんの中には、炭酸のピリピリした感じがまだ苦手…という子も少なくありませんよね。
実は大人でも、炭酸がちょっと苦手という方は意外と多いものです。
そんな方にも安心なのが、レモネード・バイ・レモニカのうれしいポイント。
炭酸あり・なしが選べるので、お子さんには炭酸なしのまろやかなタイプ、大人は炭酸入りでスッキリ爽快に、なんて楽しみ方もできます。
家族みんなが、自分好みのレモネードを選べるのが魅力です♪
2.甘さ控えめで飲みやすい
甘さ控えめで、とっても飲みやすいのがレモネード by レモニカの魅力。
甘すぎず酸っぱすぎず、ちょうどいいバランスで、後味もさっぱりしています。
スッと体にしみ込むような飲み心地なので、おやつ代わりにもぴったり。
ちょっとした水分補給にもなるし、子どもにも安心して渡せるのがうれしいですね。

普通の甘いジュースだと飲み終えた直後に「喉乾いた~」なんて言い出すからほんと困るよね
3.ビタミンC・クエン酸がとれる
レモネードにはレモン果汁が使われていて、うれしいことにビタミンCもしっかり含まれています。
さらに注目したいのが、レモンに含まれる「クエン酸」。
このクエン酸には、体の中でエネルギーの代謝をサポートするはたらきがあるんです。
たとえば、元気に遊び回ったあとや、長時間のお買い物でちょっと疲れたとき。
そんなときにレモネードを飲むと、スーッと体にしみわたって、自然と元気が戻ってくるような感覚に。
暑さやだるさ対策にもぴったりで、まさに夏のおともにおすすめのドリンクです♪

イオン内でたくさん歩いてちょっと疲れたな…というタイミングで飲むレモネード、
レモンに含まれるクエン酸がじんわり体にしみわたって、ほっと癒される。
お買い物の合間のリフレッシュにもぴったりだにゃ~
4.回転がはやく、待ち時間が少ない
レモネード専門店というだけあって、メニューはシンプルで分かりやすく、種類もそれほど多くありません。
その分、注文の流れもスムーズで回転が速いのが特徴です。
行列ができていても、思ったより早く順番がくることが多く、待ち時間が少ないのは子連れには本当に助かるポイント。
ぐずりがちな子どもと一緒でも、サッと買えてすぐにリフレッシュできるのがうれしいですね。
おわりに
レモネード・バイ・レモニカは、子どもから大人まで楽しめるこだわりのレモネード専門店。
暑い日のおでかけや、お買い物の合間にぴったりのドリンクがそろっています。
定番から季節限定メニューまでそろっていて、ちょっと疲れたときのご褒美ドリンクにもぴったりです。
レモンの酸味と炭酸のしゅわしゅわ感が暑さも疲れも吹き飛ばしてくれます。
炭酸無しもできるので、小さいお子さん連れの方も安心ですね。
次のおでかけに、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
コメント