↓目次をクリックするとお好きな項目へ飛べます
はじめに
三世代旅行って、意外と難しいですよね。
移動距離や食事の好み、寝る環境などなど考えることはたくさん…。
ロゴスランドは、そのあたりのハードルを見事にクリアしてくれています!
プラムイン城陽の特別室はロゴスらしいアウトドア感がありながら、ホテルのような快適さも備えた「いいとこ取り」のお部屋でした。
写真満載でご紹介します。
▼ロゴスランドの日帰りプランや遊具の紹介はこちらからどうぞ。
ロゴスランド(LOGOS LAND)の基本情報


京都府城陽市にある体験型のアウトドアテーマパーク「ロゴスランド(LOGOS LAND)」の基本情報です。
「鴻ノ巣山運動公園」をリニューアルしてできたものです。。
- 所在地
〒610-0121 京都府城陽市寺田大川原24-4 - 電話・FAX番号
プラムイン 0774-58-0010
アイリスイン 0774-55-7811
対応時間:9:00〜18:00 - 開園時間
LOGOS LAND園内 9:00~18:00(季節変動あり)
総合受付 9:00〜20:00 - 休館日
不定休(年末年始も営業) - 入園料
無料 - 駐車場
施設利用で無料(屋外約300台) - アクセス
国道24号線バイパスを京奈和自動車道方面へ進み、京奈和自動車道入口より、国道24号線にて運動公園線を東へ - 敷地面積
約9万5000平方メートル(東京ドーム約2個分)
施設利用(宿泊、レストラン、カフェ、ショップ、研修室、大浴場、BBQ)で2000円以上お買い上げの方は駐車場無料。
チェックアウト時または会計時に駐車券を提示すればOKです。
ロゴスファミリーレストランで夕食

プラムイン城陽の1階の入り口を入ってすぐ左側にあるのが「ロゴスファミリーレストラン」です。
※飲食物の持ち込みは不可
テイクアウトコーナーもあるので、店内に入らなくても気軽にスイーツやドリンクを楽しめるのも魅力です。

テイクアウトの方がリーズナブルにご飯をすませられるよ♪お天気や気候の良い時期は外でいただくのもおすすめ
冷え込む日だったので屋外BBQはあきらめて、まずはこちらで夕食をとります。

入ると、店内には様々なテントやアウトドアチェアがずらりと並んでいます。
デザインも大小も様々で、お好きな席へ座れます。
大き目でユニークな形のドーム型テントに決めました。
中に入ってみると天井が高く、広々としていて快適です。
窓も付いているのが珍しいですね。

▼この大型テントは、12枚のパネルでできた広々8角形!
なんと窓が10個もついていて、ぐるっと全方向から風が通って、とっても開放的◎
・約7人までOK! みんなでワイワイ使えるサイズ感です。
・組み立てもびっくり、たったの約3分! パパッと立ててすぐ遊べます。
・中は高さもあって、立ったまま移動しやすいのが嬉しいポイント。
ファミリーやグループキャンプにぴったり♪
ファミリーセット(約3名分)
¥4,900(税込)
スキレットを使ったあたたかみのある料理が特徴で、アウトドア気分をそのままに味わえる空間でした。
おしゃれで見た目も楽しめるメニューが並びます。
しっかりした味つけながらも食べやすく、三世代みんなで「おいしいね」と話しながら、ゆったりとした時間を過ごせました。
ごろごろ具材のキャンプポトフ
¥1,100(税込)

ごろごろ具材のキャンプポトフは、素材の旨みがスープに溶け出して、じんわり沁みるやさしい味わいが魅力!
テント内で食べるとほっこり感が倍増して、まさに“食べるブランケット”。
お腹も心もポカポカになりますよ。
大き目カットの野菜がゴロゴロ入っていて、祖父母のお気に入りメニューでした。
▼直火OKだから、焼いたり炊いたり、キャンプごはんがもっと楽しくなる!
ソロキャンプにぴったりなサイズ感です◎
・表面は傷に強いハードアルマイト加工で、ガシガシ使っても安心!
・フチはまるく加工されているので、バリ取りの心配ナシ。すぐ使えます♪
・ハンドルは取り外しOKで本体に収納できるから、持ち運びもすっきり。
さらに洗いやすいから、いつでも清潔キープできちゃいますよ。
スキレットで鮭のちゃんちゃん焼き
¥1,850(税込)

スキレットで作る鮭のちゃんちゃん焼きは、鉄の蓄熱性で野菜がシャキッ、鮭はふっくら。
香ばしさも段違いで、甘めの味噌だれがジュワッと絡んで最高です!
キャンプ気分も味わえて、ご飯が止まりませんよ〜。
白米もふんわりとしていて美味しかったです。
▼ハンドルが取れるので、オーブン調理にも最適なスキレット。
底面はドット加工で焦げ付きにくいから使いやすい!
▼ファミリーセットなのでビールは飲み放題ですが、こだわりの特殊な機械だったので注ぎ方を教わりました。
最新の機種という感じでテンションが上がりました。
もちろんお味もとっても美味しいです。
父母たちは大喜びです。
調子に乗って飲み過ぎには注意(笑)

ドリンクバーのコーナーには、温かいスープもあったのが嬉しかったです。
テントの中は天井が高く、広々としています。
屋内なので、雨でも心配なし。
暑さなども気しなくて良いので安心です。

プラムイン城陽の特別室
ロゴスランドには「プラムイン城陽」と「アイリスイン城陽」という二つのホテルがあり、宿泊できます。
今回は、プラムイン城陽に宿泊しました。

プラムイン城陽には全部で11室の客室があります。
▼入り口もオシャレですよね。

▼こちらが今回泊まったプラムイン城陽の「特別室」です。
ドアはこちらの客室のみスライドドアになっています。

三世代旅行ということで、祖父母が寝袋で寝るのはさすがにつらいだろうとの配慮で、普通のベッドが二つついたこちらの部屋を選びました。
手前の白いものがベッド二台です。
部屋の中にはかわいらしいはらぺこあおむし柄のテントと、ハンモックがあります。

▼LOGOSならではの「Q-TOP SYSTEM」搭載で、パッと広げてたったの30秒でパッと設営完了!
生地にはUVカット加工がされていて、強い日差しからもしっかり守ってくれます。
さらに、フルクローズタイプなので、入口をしめれば安心感◎。
中でお着替えもできちゃうから、ちょっとしたプライベート空間に。
公園はもちろん、海やプールでも大活躍!
どこにでも持っていきたくなる便利なテントです♪
▼おそろいのはらぺこあおむしデザインの折り畳みチェアも揃えればかわいさアップですね。
耐荷重80kgなので、大人子供で兼用できます。
同柄の背面ポケット付きで便利。
コンパクトに収納でき、同柄の収納バッグ付きです。
子どもは部屋に入るなり早速ハンモックでくつろいで、ご機嫌です。
丸太のデザインのクッションもかわいく、アウトドア気分を高めてくれます。

▼このハンモック、なんと使い方は3WAY!
ハンモックとしてはもちろん、チェアとしてゆらゆら座れたり、ハンガーラックにもなるんです♪
・脚の先端は動くから、地面のデコボコにもフィットして安定感バツグン!
・フレームにはベアリング式フックを採用しているので、ゆ〜らゆらのスウィングもなめらか。
・座る部分はやさしい肌触りのコットン生地で、リラックスタイムにぴったり。
・持ち運びに便利な収納袋付きだから、アウトドアやおうち時間にも大活躍◎
▼リアルな年輪やひび割れまで再現された、遊び心たっぷりの切り株クッション!
見た目はユニークでも、クッションとしての実力もバッチリ。
座布団や背もたれクッションとして使えて、車やオフィスでも大活躍♪
置くだけでお部屋がぐっとおしゃれに。ほっこり癒しの空間ができあがります。
子ども部屋や保育園にもぴったりで、お子さまたちもきっと大喜びですよ〜!
テントの中には、寝袋が用意されています。
子ども用の寝袋はくまさん柄でとっても可愛かったです。

▼キャンプはもちろん、お客様が来た時の急遽の寝具として持っておくと便利。
さりげなく入ったチェック柄がポイントです。
丸洗いできるので、お手入れ簡単。
清潔に使えるのが嬉しいですね。
▼お子さん用にはくまさんの寝袋な。
いい夢見られてキャンプがもっと楽しめそう。
写真にも映えますよ。

子どもは初の寝袋&テントでドキドキ♪朝まで気持ちよく眠れたようです
部屋にはランタンがあり、移動させてテントの中にも吊るすことができます。
テントの中で、みんなでカードゲームなどを楽しみ、非日常感たっぷり。
秘密基地のような感覚で、大人も子どもも気分が上がりました。
部屋には車いすの方も使いやすい形のお風呂とトイレもあるので、足の悪い方でも安心ですよ。
プラムイン城陽の朝食

プラムイン城陽の1階の入り口を入ってすぐ左側にあるのが「ロゴスファミリーレストラン」です。
宿泊者限定で朝食がとれます。
昨夜、夕食をとった場所と同じですが、せっかくなのでテントではなく座り心地の良さそうなアウトドアチェアの席を選びました。
同じ空間でも、テント席やアウトドアチェア・テーブルの形状がまったく違うので、また違った雰囲気を楽しめたのが良かったです。
▼肘をしっかりサポートしてくれるちょっと高めのアームレストで、テレワークやリラックスタイムにもぴったり♪
背もたれは背中にフィットする丸みのある形で、ハイバックだから上半身までしっかり支えてくれます。左右どちらからでも使える便利なメッシュポケット付きで、小物の出し入れもラクラク。
スリムにたためる折りたたみ式&収納バッグ付きなので、おうちでもアウトドアでも気軽に使える◎
宿泊とセットになっている、おしゃれな朝ごはんプレートです。
子どもの分はカラフルなスキレットに盛り付けてあり、さらにおしゃれでした。

数種類のパン(クロワッサン・ロールパン等)やシリアル・ヨーグルト・スープなどが食べ放題です。
ドリンクバーもついています。
▼レストランの一角には、懐かしさを感じる駄菓子屋「えんじょい本舗」が。
カラフルなお菓子が並び、子どもはもちろん、大人もちょっと童心に返って楽しめる空間です。
お会計後に少しだけおやつを選んで、お部屋やお外で食べるのも楽しいひとときでした。

▼あたたかみのある天然木を使ったナチュラルな風合いが魅力♪
フレームには丈夫なユーカリ材を使用しているので、長く愛用できる。
ワンアクションでパッと開いてサッとたためるから、使い勝手もバツグン!
コンパクトにたためてハンドル付きだから、持ち運びもラク◎
おわりに
三世代で楽しむアウトドア旅、ロゴスランドはまさに理想のスポットでした!
移動や食事、寝る場所の心配も少なく、みんなが快適に過ごせたのが嬉しかったポイント。
「プラムイン城陽」の特別室は、ロゴスらしいワクワク感とホテル並みの快適さを兼ね備えた、まさに“いいとこ取り”のお部屋。
写真たっぷりでお届けした今回の宿泊レポ、少しでも旅の参考になればうれしいです♪
コメント