「車載用防災セット」レビュー|渋滞・災害…もしもの備えは車にも!

暮らし
※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

↓目次をクリックするとお好きな項目へ飛べます

はじめに

「防災セットは家だけで十分」——そう思っていませんか?
実は、災害はいつ・どこで起きるか分かりません。
通勤中、旅行中、家族でのドライブ中……その時あなたが車の中にいる可能性も大いにあります。
だからこそ、備えておきたいのが【車載用防災セット】です。
写真満載でご紹介します。

もしもの時の非常食には、こちらの長期保存食がおすすめです▼

もし車で災害に巻き込まれたらどうなる?

  • 地震で道路が寸断…
  • 大雪で車内に閉じ込められる…
  • 土砂崩れで立ち往生…
  • 渋滞や通行止めで長時間の車内待機…

こんな状況で問題になるのが、「空腹・脱水・トイレ・寒さ」など、命に関わるリスクです。
普段は車内に食料や水を置かない方も多く、万が一の時にとても心細くなります。

「備えていてよかった」と思える日は、突然やってきます。
コンパクトなのにしっかり頼れる車載用防災セット、今こそ車に積んでおきましょう!

車載用防災セットの内容

車載用防災セットの内容
車載用防災セットの内容

車載用防災セットのセット内容(家族用・目安4人分)

  1. 5年保存水(500ml×4本)
  2. 国産長期保存食「エネバー」(3種×4袋)
    …製造日より5年保存
  3. 特大防寒アルミシート×2
    …アルミ製の軽量ブランケット。かける・巻く・かぶる…と1枚三役を果たす。
    コンパクトに畳めて携帯に便利。
  4. ホイッスル付きライトペン×1(LED・ペン付き)
  5. 滑り止め付き軍手×1
  6. 携帯トイレ×4(凝固剤付き)
    …水要らず。排泄物に凝固剤をふりかけるだけ。
  7. 三層式フィルターマスク×4
    …花粉・ホコリを大幅にカット。
  8. カイロ×4(16時間持続)
    …寒さ対策に。
  9. 防災用ウェットティッシュ×2(日本製・5年保証)
  10. 緊急用情報カード×4(救急対応・伝言カード機能付き)
    …倒れた時など救急隊や医療機関がカードの情報で迅速な対応が取れる。
    氏名・性別・生年月日・血液型・住所・電話番号・連絡先・かかりつけ医・服薬名などが記入できる。
    裏面の余白は車を離れる時の伝言カードになる。氏名や連絡先を記入し、ダッシュボード等の見える場所に置いて車の所有者や状況を伝えられる。

▼車載用防災セットは、一人用もありますよ。


車載用防災セットのメリット

車載用防災セットの中身
車載用防災セットの中身

車載用防災セットのメリットを3つ紹介します。

車載用防災セットのメリット
  • コンパクト設計で場所を取らない
  • 長期保存可能
  • 本当に使えるグッズを厳選

コンパクト設計で場所を取らない

車載用防災セットの持ち手つきBOX
車載用防災セットの持ち手つきBOX

コンパクト設計で場所を取らないボックス型です。
持ち手つきなので取り出しもラクラク。

きゃっとん
きゃっとん

女性でも片手で持てるにゃ~

また「車載防災セット」は名前こそ“車載”ですが、中身を見てみると、自宅での避難生活にも十分役立つアイテムが詰まっています。
つまりドライブ中のトラブルや災害時の避難用だけでなく、自宅での「在宅避難」にもぴったりなんです。

実際、災害時には「避難所に行かず、自宅にとどまる」選択をする人も増えているので、どこで避難することになっても困らないように、1セット持っておくと安心ですよ◎

しまママ
しまママ

車内に積んでおけば、緊急時には取り出して車以外でも使えて便利だね♪

長期保存可能

長期保存可能です。
保存水・防災食は【5年保存】。
せっかく用意したけど気づいたら賞味期限切れ…という心配が減ります!

さらに温度変化の激しい車内保管にもしっかり対応していて安心です。
わざわざ入れ替えたり、管理したりする手間が少ないのも嬉しいポイント♪
車に積みっぱなしでも安心ですね。

一度準備すれば数年間は安心。
定期的に見直しは必要ですが、“備える”コストを抑えられるのは、長期保存できるからこそです。

きゃっとん
きゃっとん

防災は、用意して“放っておける”くらいがちょうどいいにゃ

本当に使えるグッズを厳選

無駄なものはなく、普段は使わないからこそ本当に使えるグッズが厳選されています。
「あってよかった」が詰まった10アイテム入り!

災害時って、とにかく気持ちにも時間にも余裕がない。
そんなとき、あれこれゴチャついてると探すのも大変…。
本当に使えるものだけが揃っていれば、必要なものにすぐ手が届きますね。

たくさん詰め込みすぎると、セット自体が重くなったり、大きすぎたりして不便。
必要最小限だからこそ、車への積みっぱなし・避難時の持ち出しもラク

収納場所が限られている車でも、コンパクトなサイズ感はうれしいポイント。
「備えるハードルが下がる=習慣化しやすい」ですね。

いざという時、慌てずに済む安心感を、あなたの車にも。
車載用防災セットで、大切な人とご自身の命を守る備えを今こそ始めましょう。

車載用防災セットをおすすめしたい人

車載用防災セットをおすすめしたい人
  • 雪がよく降る地域にお住まいの方
  • 渋滞の多い道路をよく使う方
  • 出張や旅行で車移動が多い方
  • お子様や高齢のご家族を乗せることがある方
  • 敬老の日や母の日・父の日のプレゼントに悩んでいる方

冬になると積雪や凍結で道路状況が悪化し、立ち往生や通行止めになるケースも少なくありません。
車内で長時間過ごすことになった場合に備え、防寒対策や食料、水の備えがあるだけで安心感が大きく違います。

また事故や工事による渋滞で長時間、車から動けないこともあります。
トイレが近くにない、食べ物や水が手に入らないといった不安を解消するために、車載用防災セットはとても心強い存在です。

遠方への移動中に予期せぬトラブルに見舞われる可能性はゼロではありません。
慣れない土地での車中泊や、急な気候の変化に対応できるよう、車に常備しておくと安心です。

小さなお子様や高齢の方は、体温調整が難しかったり、食事やトイレを我慢できないケースも。
そんな時、必要なものがすぐ取り出せるこのセットがあると、ご家族全員の安心・安全を守ることができます。

近年注目されているのが「防災ギフト」という新しい贈り物のカタチ。
敬老の日や母の日・父の日のプレゼントに「車載用防災セット」を贈るのはいかがでしょうか。
大切な人の“もしも”を想うプレゼントは、心のこもったギフトになりますよ。


おわりに

災害や渋滞、突然のトラブルは、いつどこで起こるか分かりません。
自宅の防災対策は万全でも、「車の中」は意外と見落としがち。
だからこそ、いざという時に本当に頼れる「車載用防災セット」を常備しておくことが、命と安心を守る第一歩です。
長期保存可能な食料や飲料、寒さ対策、防寒・トイレ対策までしっかりカバーされたこのセットなら、万が一の車内待機や災害時でも安心。
コンパクトだから場所も取らず、ギフトとしても喜ばれるアイテムです。
あなたの大切な人と、自分自身を守るために。今こそ車に安心を備えましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました