↓目次をクリックするとお好きな項目へ飛べます
はじめに
滋賀県で雨の日のお出かけスポットにおすすめなのが、琵琶湖マリオットホテルに併設された【デジタルスタードームほたる】(プラネタリウム)。
宿泊者には割引もありお得です。
豊富なプログラムが魅力で、幼児から楽しめるものや、星のお兄さんの爆笑解説など多彩です。

![]() | 価格:4,980円 |

デジタルスタードームほたるの基本情報
琵琶湖マリオットホテルに併設されており、国内ホテルで唯一本格的なプラネタリウムが楽しめます。
幼児から大人まで楽しめる様々なプログラムが魅力のプラネタリウム。
デジタルスタードームほたるの基本情報です。

- 定休日
なし(設備点検のため臨時休業の場合あり) - 所在地
〒524-0101 滋賀県守山市今浜町十軒家2876
(琵琶湖マリオットホテル敷地内) - アクセス
車:名神高速・栗東ICより琵琶湖大橋方面へ約15kmまたは京都東ICより湖西道路経由約18km
電車:京都駅より湖西線にて堅田駅下車、シャトルバス約15分。または東海道本線・守山駅下車、路線バス約40分 - 料金・時間
プログラムによって異なる
約550~950円
10:00~19:00 - 電話
077-584-2180
デジタル映像システムで、迫力のある映像が楽しめます。
ホテル宿泊者には割引もあるので、是非ご利用ください。

大人だけで行かれる場合は、爆笑できる「星のお兄さん」のプログラムが大人気だそうです。

デジタルスタードームほたるの子連れおすすめポイント
子供向けプログラムがある

子供向けのプログラムがあるので、小さいお子さんでも安心して見られます。
【こぐま座のティオ 12星座のなかまたち】「幼児~小学生低学年向け」とあったので、4歳の娘のために今回はこのプログラムを観覧しました。
- 上映時間
約40分(上映開始の約10分、季節の星座解説あり) - 料金
[日帰りの方] 大人 950円/お子様 650円 (消費税込)
[ご宿泊の方] 大人 850円/お子様 550円 (消費税込)
※大人:中学生以上、お子様:4歳~小学生
最初の10分はいわゆるプラネタリウムという感じでしたが、その後はこぐまのティオが登場してくれるアニメーションが始まりました。
参加型のプログラムで、みんなで歌を歌ったり、掛け声をしたり、探し絵をしたりと最後まで飽きずに楽しんでいました。
うちも今回がそうでしたが、お子さんのプラネタリウム初体験にもおすすめです。

空いている
スペシャルプログラムは混雑することがあるようですが、基本のプログラムは比較的空いていることが多いです。
予約はできなかったのですが、上演時間ギリギリに行っても余裕でした。

座席は200~300席以上ありそうですが、土曜日に利用した時にはうちを含めて3組(10名)しかおらず拍子抜けしました。
座席はお好きなところを選べ、隣の方とも十分な間隔をあけられるので子連れでも周りを気にしなくて良いのがメリットでした。
雨でもOK
屋内なので、雨でも大丈夫です。
館内はしっかり空調がきいているので、暑い時期や寒い時期でも問題なし。
熱中症などの心配もいらず、快適に過ごせます。
清潔感たっぷりのきれいな空間で、気持ちよく過ごせます。
![]() | プラネタリウム 家庭用 スタードリーム 星空 おもちゃ 子供 部屋 天井 スクリーン 壁 KENKO ケンコー 玩具 星座 価格:4,191円 |

デジタルスタードームほたる 子連れの方へアドバイス

開演の時に一瞬ですが真っ暗になったのが娘は怖かったよう
もしびっくりして泣いてしまったら大変。子供には事前に照明が落ちる説明をしておき、しっかり手を握って安心させるなどの対策をしておくと安心です。
また、冷房が強めの時があるので、冷えすぎることのないよう夏でもブランケットや上着を持参すると安心です。

おわりに
日常で星空なんて見る機会がなかなかないですよね。
プラネタリウムならお手軽なのにとても幻想的な空間で、大人も癒されます。
子供が星や宇宙などに興味を持つきっかけになるかもしれませんね。
家族みなさんで非日常体験を楽しんでみて下さいね。
コメント