知育 買ってよかった!くもんの【玉そろばん120】3〜6歳向け・数字に強い子に‼ 知育玩具って興味があるけど、色々ありすぎて何が良いのか分かりづらい。こちらでは実際に買ってよかった、くもんの「玉そろばん120」を紹介。3~6歳のお子様向け。120までの数唱を繰り返し、数の並びや規則性に気づけます。足し算・引き算等計算の土台を作ります。 2023.04.20 知育
親子で 親子で一緒に作ろう!冷蔵庫にあるものでできちゃう【ヨーグルトアート】 子供の毎日のおやつ。「何にしようかな」と悩みませんか。市販のスナック菓子ばかりだと栄養が心配。身近な材料で出来るのに、ヘルシーで見た目もかわいい【ヨーグルトアート】はいかがですか。親子で一緒に作るのも楽しい。お友達が来た時に一緒に作るのもオススメです。 2023.04.19 親子で
おでかけ 【子連れOK!】こじんまりとした隠れ家イタリアン「オステリアさとむら」(京都市山科区) 子連れだからといって、外食はいつもファミレスやフードコートじゃ物足りない。京都市山科区にある子連れでもOKの隠れ家イタリアンです。駐車場もあって行きやすい。知る人ぞ知るこじんまりとして落ち着いたお店です。「オステリアさとむら」で、大人も大満足のひと時を過ごしてみませんか。 2023.04.18 おでかけ
暮らし 買ってよかった!ニトリ【ポリ袋エコスタンド】水筒がすぐ乾く・即席ゴミ箱にも◎ 洗った後なかなか乾かない水筒にお困りではありませんか。キッチンがなかなか片付かない・乾かしている途中に倒れるなど、嫌になりますね。ニトリのポリ袋エコスタンドを使えばお悩み解決。濡れたものを素早く乾かすのに使えますよ。生ごみを捨てる即席ゴミ箱にもなり、毎日の家事の強い味方。 2023.04.14 暮らし
料理 旬(春)の珍しい野菜の調理にチャレンジ!葉から根まで丸ごと食べる【若ごぼう】 直売所やスーパーの見切り品などで見かける珍しい野菜。 思い切って調理にチャレンジしてみませんか。 いつもと異なる食材を扱うワクワク感が楽しいですよ。 食べる時もちょっとドキドキします。 思わぬ美味しい野菜に出会えた時に、とても感動します。 2023.04.13 料理
おでかけ 【2023年5月31日閉園】須磨海浜水族園 最後の思い出に訪れよう! 兵庫県の須磨海浜水族園をご存じですか。なんと悲しいことに2023年5月31日で閉園してしまうそうです。子供の頃、須磨の海水浴場で泳いだ帰りにいつも須磨水族園に遊びに来ていたことを今でも懐かしく思い出します。みなさんも閉園前に是非一度訪れてみませんか 2023.04.12 おでかけ
おでかけ 【機関車トーマス好き必見】えっ!こんな所に蒸気機関車が⁉手原SL公園(滋賀県栗東市) 蒸気機関車ってかっこいいですよね。全然知られていない超穴場スポットがあるので、ご紹介します。稲荷神社の境内とつながっている手原SL公園です。堂々たるSLの姿を思う存分眺めることができますよ。遊具もあるので、小さいお子さん連れにもおすすめです。 2023.04.11 おでかけ
暮らし 買ってよかった!TIGER水筒(片手でOPEN!しっかり保温&保冷) 暑くなってくると気になるのは熱中症対策。大人もしっかり水分補給したいですね。また、子育て中はお子様から手や目が離せないもの。飲みたい時に片手でササっと飲めるのはかなり便利です。車内で運転中でも安全です。大人用の水筒としてはもちろん、子供用の水筒としても使えます。 2023.04.10 暮らし
親子で 粘土みたいで楽しい!親子で作るチーズいももち~外はサクサク・中はもっちもち~ じゃがいもがあったら親子で是非作ってほしいのが【チーズいももち】。粘土遊びのようで楽しいよ。揚げ焼き以外は小さいお子さんでもしっかり参加できるので、とっても楽しく作れます。味もチーズとマヨネーズで、お子様の大好きな味です。手で持ってパクパク、手づかみ食べの練習にも◎ 2023.04.09 親子で
親子で 【メーカー不要!】フライパンでいつでも。子供が大喜びのお手軽ホットサンド ホットサンドメーカーって使わなくなる家電10位以内に確実に入りますよね。そこで、もうメーカーは不要。フライパンでいつでもお手軽に美味しいホットサンドが作れちゃいます。子供たちが大喜びするメニューです。ホットサンドメーカーを使った後のお手入れも収納場所も不要です。 2023.04.08 親子で