↓目次をクリックするとお好きな項目へ飛べます
はじめに
もう暑い!プールが開くまで待てないという方にぴったりなのがジャブジャブ池です。
京都府長岡京市にある西山公園内のジャブジャブ池は無料なのにとても充実しています。
予約さえしておけば、後は楽しむだけ。
子供がおおはしゃぎする姿に大人も大満足です。
写真満載でご紹介。
その他の関西子連れおすすめスポットはこちらからどうぞ。
西山公園(ジャブジャブ池)の基本情報

西山公園(ジャブジャブ池)の基本情報です。
ジャブジャブ池は、小さな子どもたちが水と親しみ、水遊びができる池です。
保護者が必ず付き添ってください。
予約制なので必ず予約してから訪れてくださいね。
- 入場料
無料 - 所在地
〒617-0812 京都府長岡京市長法寺谷田9 - 電話番号
【西山公園グリーンハウス】 075-952-1900 - 営業時間
09時30分 ~ 17時10分 - 定休日
月・金曜日 ※臨時休業あり
令和6年度 臨時休業日:5月5日終日・7月27日終日・7月28日終日・
8月31日 午前9時30分~午前11時10分まで - 利用期間
令和6年4月27日~9月5日
(年度によって多少変更あり) - アクセス
【公共交通機関】
阪急バス「長法寺」「上長法寺」「光風台住宅前」徒歩5~10分
阪急長岡天神駅から徒歩30分 - 駐車場
あり ※有料日あり
(土日・祝日・お盆)500円/1日
西山公園はとても広い公園です。
園内には今回ご紹介するジャブジャブ池の他にも、「グリーンハウス」や「子どもの森」もありますので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

駐車場からジャブジャブ池までは急な坂なので、ベビーカーは大変。
でも気合いで登っている方を見たにゃ。気をつけてにゃ~
西山公園(ジャブジャブ池)の予約方法

西山公園(ジャブジャブ池)は、適正な人数で遊べるように完全予約制です。
昨年度(2023年度)から予約方法が変更されているので注意してくださいね。
- 予約受付期間
市内在住者:利用日の14日前~
市外在住者:10日前~
利用当日の開始時間1分前まで予約可 - 予約開始時間
深夜0時00分~ - 長岡京市民限定Day
好評により、今年度も実施
※日程については調整中 - 利用人数
令和6年度 1予約あたり最大5人まで予約可能 - 予約方法
長岡京市公式LINEアカウントでの予約(使用方法は下記をご覧ください)
電話での予約(公園緑地課電話番号075-955-9716)
※電話受付は、平日午前9時~午後5時 - 予約可能時間枠
下記のいずれかの時間枠を選択(入替制)
1.午前9時30分~午前11時10分
2.午前11時30分~午後1時10分
3.午後1時30分~午後3時10分
4.午後3時30分~午後5時10分
※時間枠間は入退場の入替整理時間として、20分程度の見込み
予約は先着順です。
長岡京市の施設なので、市内在住者の方が優先で早くから予約できるようになっています。
枠が空いていれば、当日予約もOK。
LINEアカウント名
@nagaokakyocity
↑LINEで検索して友だちになり、トークルーム内の【申請】のボタンから「ジャブジャブ池の予約」を選択。
出てくるメッセージに従って返信すれば(予約する日時、名前や利用人数などいくつかの質問に回答)予約が完了します。
西山公園ジャブジャブ池の予約確認方法
利用当日に係員による予約確認を行います。
利用時間の20分前になったら…
園内に貼り出されているQRコードを読み取って入場確認
or予約確認カードを記入
(予約確認カードは当日園内にも用意していますが、事前に印刷&記入するとスムーズ)
※QRコードの予約確認はLINE予約を行った方のみ利用可

Wi-Fiが弱めなので、読み取るのに少し時間がかかってちょっと焦ったよ
入場の際にスタッフの方から、「初めての利用かどうか」をたずねられます。
初めての場合は、利用方法を丁寧に教えてくださるので、安心して利用できます。
スタッフの方はみんな親切なので、わからないことや困ったことがあれば相談してくださいね。
西山公園ジャブジャブ池に入ってみた
暑い日には嬉しい。子供たちが大好きな水遊びが楽しめるジャブジャブ池(親水池)。
水はきれいで冷たくて、とても気持ち良いです。
周囲には緑が多く、西山の自然に囲まれた中で癒されますね。

ジャブジャブ池はあくまで池とのことで、泳ぐのは禁止です。
▼滝のようなものもあります。柵の中に入ったり、岩に登るのは危険なため禁止されています。

池の水は定期的にしっかり掃除されているようで、衛生面も安心ですね。

画像をご覧いただくとわかる通り、浅い(水深30センチメートルほど)ので、小さいお子さんでも安全に遊べます。
プールデビューのお子さんも、水遊びを楽しんでみてはいかがでしょうか。
池の周りは人工芝なので転んでも安心ですが、水辺は滑りやすいので走らないで下さいね。
池周辺にはベンチやテーブル、あずまや・パラソル・無料のシャワー・時計などがあります。
緑のゾーンのみ、テントやシートの設置OKです。(ただし、ペグの使用はNG)

西山公園ジャブジャブ池の持ち物
ジャブジャブ池に行く際、持って行くものをご紹介します。
西山公園ジャブジャブ池の必須アイテム

水泳帽子は不要です。
水鉄砲・ビーチボールを持参したのですが、使用禁止とのことでした。
浮き輪はOKです。

うちの子まだオムツがとれていないんだけど入れる?

水遊び用のオムツをして、その上に水着を着用すればOKだにゃ
おむつ機能付きの便利な水着もありますよ。ごわごわせずお着がえも楽。
ラッシュガードもあるので、これ一着でOK。
デザインもオシャレです。
![]() | 価格:6,050円 |

飲食物の持ち込みOK。大人も子供も飲み物を持って、しっかり水分補給をしましょう。
お昼の時間帯は、おにぎりなど軽食を食べている人もいます。
無料のシャワーもありました。
浅いので、浮き輪が無くても遊べます。
もし浮き輪を持参するなら、紐のついた浮き輪だと子供をのせて親が引っ張れるので楽しいですよ。
ジャブジャブ池にあると便利なアイテム
ラッシュガード
水着の上から着られるラッシュガードがあると、紫外線対策にもなり露出も少なくてすむので安心です。
最近は学校・園のプールや習い事のスイミングでも使用を許可されている所が多いようです。
一枚持っておくと大活躍します。
サンダル
行き帰りや休憩、着替えの時などに着脱が楽で、濡れてもOKなのが便利です。
ただしジャブジャブ池に入る際には脱いでから素足で入ってくださいね。
浮き輪
小さいお子さんの浮き輪なら、穴が二つあいていて足をスポッと入れられるタイプがおすすめ。
▼屋根付きで日陰ができ、熱中症対策もできるこんな浮き輪はいかがでしょうか。
ワンタッチテント
グリーンハウス内にトイレがありますが、更衣室はありません。
行きは、洋服の下に水着を着こんで行くのがおすすめです。
▼そのまま水に入れる水陸両用のズボンだと、子供も大人もお着換えがとっても楽ですよ。
▼フレームは傘をさすように開くだけ。50秒で簡単に設営できるテントが便利です。
アウトドア初心者でも、女性でもこれならラクラク♪
災害時などにも活躍しますので持っておいて損はなし。
おわりに
無料でこれほどの規模のジャブジャブ池は珍しいと思います。
水もキレイで利用者のマナーも良く、安心して楽しめました。
西山公園は緑がいっぱいで、散歩するにも気持ちが良いスポットです。
お弁当を持ってお出かけするのもいいですね。
ご家族そろって是非お立ち寄りください。
コメント