【京都】屋内遊び場「ガタゴト(GATAGOTO)」徹底ガイド!

おでかけ
※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

↓目次をクリックするとお好きな項目へ飛べます

はじめに

親子で一緒にのびのび遊べる場所をお探しなら、「ガタゴト(GATAGOTO)」がおすすめです。
京都・阪急洛西口駅から歩いてすぐの便利な立地にあり、0歳から12歳までのお子さんが楽しめる多彩な遊具やあそびのスペースが充実しています。
リーズナブル&雨の日でも安心の全天候型施設で、赤ちゃんから小学生まで家族みんなで安心して遊べる環境が整っていますよ。
ぜひ、お子さんと一緒に楽しい時間を過ごしてみてくださいね。
写真満載でご紹介します。

▼こちらのお店から徒歩5分「オルバーガー京都」も子連れ歓迎のお店でおすすめです。

▼こちらのお店から徒歩6分「京都とんたま」も子連れ歓迎のお店でおすすめです。

親子のあそび場 ガタゴト(GATAGOTO)の基本情報

親子のあそび場 ガタゴト(GATAGOTO)の基本情報
親子のあそび場 ガタゴト(GATAGOTO)の基本情報

阪急洛西口駅から歩いて約7分。
12歳までの子どもたちが遊べる屋内施設で、走ったり登ったり、体を使った遊びがたっぷり楽しめます!
ちょっとだけ遊ばせたい日や、雨の日のお出かけ先にもおすすめです。

ガタゴト(GATAGOTO)の基本情報
  • 施設名
    親子のあそび場 ガタゴト(GATAGOTO)
  • 電話番号
    075-393-3737
  • 所在地
    〒615-8104 京都府京都市西京区川島五反長町18−2
  • 交通手段
    阪急洛西口駅より徒歩約7分(洛西口駅から700m)
  • 営業時間
    10:00〜18:00(最終受付17:00)
  • 定休日
    第2・4火曜日と12/29~1/3(第2・4火曜日が祝日の場合は、翌平日)
  • 対象年齢
    6カ月~12歳のお子さまと保護者
    ※保護者はお子様のご両親または扶養者、20歳以上のそれに準ずる方が対象
  • 利用料金(一人当たり)
    (個人)京都市内在住者 1時間200円・1日400円
        京都市外在住者 1時間300円・1日600円
    (団体)1日360円
  • 駐車場
    TauT阪急洛西口内のコインパーキング(43台収容)

京都市内の教育機関のご利用で、お子さまが20名以上の場合は、団体料金になります。
団体でのご来場の際は、事前のお申込みが必須です。

利用の際は、利用者カードの発行が必要です。
はじめて訪れる方は、マイナンバーカードなど「お名前とご住所がわかる身分証明書」を忘れずにご持参ください。
ご家族でお越しの場合、同じご住所であれば代表の方おひとり分の身分証でOK。
ただし、別々のご住所の方が一緒にご利用される場合は、それぞれの身分証の提示が必要です。

TauT阪急洛西口内・ガタゴト(GATAGOTO)の位置
TauT阪急洛西口内・ガタゴト(GATAGOTO)の位置

阪急洛西口駅の改札を出たら、そのまままっすぐ進んでください。
大きな道路にぶつかったら、横断歩道を渡ります。
そのまま、自衛隊の駐屯地を右手に見ながら、広くて歩きやすい歩道をまっすぐ進んでいくと、左手に見えてきますよ♪

自転車で来られる方も安心してくださいね。
無料の専用駐輪場があって、お店から少し南へ歩いたところにあります。
「親子のあそび場 ガタゴト(GATAGOTO)」をご利用の方は、無料で停められますのでぜひご活用ください♪

親子のあそび場 ガタゴト(GATAGOTO)のエリア紹介

親子のあそび場 ガタゴト(GATAGOTO)のエリア紹介
親子のあそび場 ガタゴト(GATAGOTO)のエリア紹介

親子のあそび場 ガタゴト(GATAGOTO)は大きく分けて4つのエリアに分かれています。
それぞれ詳しくみていきましょう。

親子のあそび場 ガタゴト(GATAGOTO)のエリア紹介
  1. 動のあそびエリア
  2. 静のあそびエリア
  3. 赤ちゃんエリア
  4. お庭あそびエリア

1.動のあそびエリア

親子のあそび場 ガタゴト(GATAGOTO)・動のあそびエリア
親子のあそび場 ガタゴト(GATAGOTO)・動のあそびエリア

動のあそびエリアは、まさに全身で遊べます。
ジャンプして跳ねたり、よじ登ったり、くるくる回ったり…とにかく体をフルに使って遊べます。

1.動のあそびエリア
  • サイバーホイール(ビッグローラー)
  • ホッピング
  • ボールプール
  • ビックブロック
  • トランポリンマット
  • すべり台・ジャングルジム

サイバーホイール(ビッグローラー)

親子のあそび場 ガタゴト・サイバーホイール(ビッグローラー)
親子のあそび場 ガタゴト・サイバーホイール(ビッグローラー)

ボーネルンド製・クルクル転がる透明の巨大なサイバーホイール(ビッグローラー)です。
大きな筒の中に入って、ころころ転がしハムスターのように遊べます。

天地がひっくり返るようで目が回る、スリル満点の遊具です。
ダイナミックな遊びで、絶叫間違いなし。

360°回転コロコロと遊ぶことで、平衡感覚や筋力、集中力・バランス力・体幹などが鍛えられます

しまママ
しまママ

スリル満点!見ている方も楽しいよ。大人気の遊具なので、みんなで仲良く譲り合って使ってね♪

ホッピング

親子のあそび場 ガタゴト・ホッピング
親子のあそび場 ガタゴト・ホッピング

ボーネルンド製のファン・ジャンパー ファンスポーツ(ホッピング)です。

ホッピングって、ちょっと難しそうに思えませんか?
こちらはブロック型ステップで安定感があり、小さな子でも安心してチャレンジできます。
ホッピング初挑戦のうちの子も最初はおっかなびっくりでしたが、慣れるとピョンピョン楽しそうに跳ねていました。

ジャンプするたびに「ぴょこっ♪」と可愛い音が鳴り、リズムに合わせて連続ジャンプ!
バランスを取りながら遊ぶので、自然と体のコントロール力もアップ。
遊びながら感覚を育てられるのがうれしいポイントです。

ボールプール

親子のあそび場 ガタゴト・ボールプール
親子のあそび場 ガタゴト・ボールプール

青いボールがいっぱいのボールプールです。
壁には的が設置されているのでチャレンジしてみてくださいね。

そしてもう一つの楽しみが、“宝探し”ごっこ。
青いボールの海の中には、ちょっと大きめのボールやフリスビーがポコッと埋まっていて、「あっ!見つけたー!」と大はしゃぎ。どこかに隠れてるかも?と思うと、夢中になって探してしまうみたいです(笑)

▼ボールプールに埋まっていたやわらかいボーネルンド製のフリスビーは我が家でも愛用中のものでした。小さいお子さんでもつかみやすく、かたくないので安全です。

ビックブロック

親子のあそび場 ガタゴト・ビックブロック
親子のあそび場 ガタゴト・ビックブロック

子どもの体ほどもある、ふかふかでカラフルな大きなブロック。
最初は「どう遊ぶの?」と思っても、子どもたちは自由な発想で夢中に!

積み上げて壁にしたり、トンネルや電車にしたり…まさに“現代版ガレキ遊び”。
軽くて丈夫な素材だから安心して使えて、協力しながら遊ぶことで心も体も育ちます。

正解のない遊びの中で、子どもたちの創造力がぐんぐん広がる、そんな体験ができました。

▼滑り台コースを作って転がして遊んでみました。

親子のあそび場 ガタゴト・ビックブロック
親子のあそび場 ガタゴト・ビックブロック

トランポリンマット

親子のあそび場 ガタゴト・トランポリンマット
親子のあそび場 ガタゴト・トランポリンマット

上に乗ってもそこまで大きく弾むわけではないので、どちらかというとトランポリンというより“ふかふかの大きなマット”のような感覚です。

マットを重ねて高くしたところから飛び降りたり、ジャンプで飛び乗ってみたりと、全身を使ったダイナミックな遊びが楽しめました♪

弾力がある素材なので、足や関節への負担が少なくて安心。
「ちょっとやってみたかった!」という技や動きにも、思いきってチャレンジできそうです。

すべり台・ジャングルジム

親子のあそび場 ガタゴト・木製すべり台
親子のあそび場 ガタゴト・木製すべり台

ハシゴでのぼる木製のすべり台があります。
すべり台の1・2階部分には窓もついていてお家のようなお城のようなデザインになっているのもかわいらしいです。
奥にはカラフルなジャングルジムもありますよ。

▼すべり台の1階部分は中が空洞になっていて、まるで秘密基地みたいなワクワク空間!
ちょっとした“かくれんぼスポット”のようでもあり、子どもたちの想像力がふくらみそうです♪

親子のあそび場 ガタゴト・木製すべり台下の空間
親子のあそび場 ガタゴト・木製すべり台下の空間

すべり台下のスペースにはかわいいお人形ごっこセットがそろっていて、抱っこひもやベビーベッド、お洋服まで完備!
まるでママになった気分で、お世話あそびをたっぷり楽しめますよ♪

親子のあそび場 ガタゴト・木製すべり台下の空間でお人形ごっこ
親子のあそび場 ガタゴト・木製すべり台下の空間でお人形ごっこ

2.静のあそびエリア

静のあそびエリアは、子どもがみんなでわいわい遊びながら、自然とコミュニケーション力が育つ場所です。
おままごとセットや組み立てパーツがたくさんあって、「今日は何して遊ぼう?」とわくわくしながら遊べますよ。

2.静のあそびエリア
  • ままごと
  • お店屋さんごっこ
  • ドールハウス
  • 魚釣り
  • クアドリラ(ビー玉転がし)
  • モザイク遊び
  • その他ボーネルンドのおもちゃ

ままごと

親子のあそび場 ガタゴト・ままごとキッチン
親子のあそび場 ガタゴト・ままごとキッチン

いつも見ているママの姿をまねっこできることが、子どもにとってはとびきり楽しい!
小さなフライパンを振る姿に「そんな風に見てたの⁉︎」と驚かされることも。

親子のあそび場 ガタゴト・ままごとセット
親子のあそび場 ガタゴト・ままごとセット

赤いお花のかたちをしたかわいいテーブルに、色とりどりのごちそうがずらり!
メニュー表もあるので、「いらっしゃいませ~♪」とレストランごっこがより本格的に楽しめます。
見た目も可愛くて、子どもたちのごっこ遊びがどんどん広がりそうです♪

お店屋さんごっこ

親子のあそび場 ガタゴト・レジスター
親子のあそび場 ガタゴト・レジスター

ピッ!と音が鳴るボーネルンド製のレジのおもちゃは、「お会計ごっこ」が楽しめる人気アイテム。
大き目のボタンが子どもにも押しやすく、引き出しがパッと開くとお金がたくさん入っています。
隣にはお買い物かごも用意されていますよ。

「いらっしゃいませ〜」「お会計は〇〇円です!」と、子どもなりの店員さんになりきって、やりとりを楽しむ姿は見ていてとってもかわいいです♡

ドールハウス

親子のあそび場 ガタゴト・ドールハウス
親子のあそび場 ガタゴト・ドールハウス

木のぬくもりを感じられる、ボーネルンド製のおしゃれな二階建てドールハウス。
お人形たちも家具もすべて木製で、見た目もやさしくて、思わず大人も見入ってしまう可愛さです。

ソファやテーブル、コンロにお風呂まで家具がそろっていて、なんと小さな扉もちゃんと開閉できる本格仕様!
リアルにごっこ遊びを楽しめるので、子どもたちも夢中になりますよ♪

魚釣り

親子のあそび場 ガタゴト・マグネット式魚釣り
親子のあそび場 ガタゴト・マグネット式魚釣り

ボーネルンド製マグネット式のカラフルな魚釣りおもちゃです。
魚を狙って、そーっと竿を近づけて…集中して狙う姿は真剣そのもの!
マグネットをぴったりくっつけるには、微妙な手の動きが必要。
楽しみながら、自然と手先のトレーニングにもなります♪

遊んだ後はお魚のパズルになるので、後片付けも楽しんでできました。

クアドリラ(ビー玉転がし)

親子のあそび場 ガタゴト・クアドリラ(ビー玉転がし)
親子のあそび場 ガタゴト・クアドリラ(ビー玉転がし)

ボーネルンド製のクアドリラは、まさに“ピタゴラスイッチ”のようなビー玉転がしおもちゃ!
レールやブロックを自由に組み替えて、速さや動きが変わるたびに「おぉ〜!」と感動。
自然と考える力や工夫する力が育ち、親子で一緒に夢中になれます。

▼もう少し小さい子向けのボール転がしもあります。
ボールがコロコロと転がる様子に、思わず目がくぎづけになりますよ♪

親子のあそび場 ガタゴト・木製ボール転がし
親子のあそび場 ガタゴト・木製ボール転がし

モザイク遊び

親子のあそび場 ガタゴト・モザイク遊び
親子のあそび場 ガタゴト・モザイク遊び

カラフルなキノコ型のピンを、穴のあいたボードに自由にさして楽しむ遊び。
まるでナメコやきのこの山のような見た目がかわいくて、さすときの「プスッ」という感触もクセになる心地よさ!
お手本カードを見ながら真似して作るのも楽しく、うちの子は夢中で集中して遊んでいました。

その他ボーネルンドのおもちゃ

このほかにも、楽しいボーネルンド製のおもちゃがたくさん!
マグネットでくっつけて立体をつくれるマグフォーマーや、コロコロ引っ張ってお散歩を楽しめるプルトーイなど、子どもたちが夢中になるアイテムがそろっていますよ♪

3.赤ちゃんエリア

親子のあそび場 ガタゴト・赤ちゃんエリア
親子のあそび場 ガタゴト・赤ちゃんエリア

赤ちゃんの五感をしっかり刺激しながら遊べる、優しいエリアがここにあります。
ハイハイやつかまり立ちを始めたばかりの赤ちゃんも、安心して自由にのびのび遊べる工夫がいっぱいです。

カラフルな音の出るおもちゃや、手ざわりが楽しい感触遊具、見た目もかわいい視覚を刺激するアイテムがたくさん並んでいて、赤ちゃんの好奇心をグッと引き出してくれます。

しまママ
しまママ

大きい子のエリアと分かれているから、安心して遊べるのがうれしいポイント。
赤ちゃん連れママ同士が自然に話せる場にもなっていて、ママ友づくりにもぴったりだよ♪

4.お庭あそびエリア

親子のあそび場 ガタゴト・お庭遊びエリア
親子のあそび場 ガタゴト・お庭遊びエリア

高架下にひっそり広がる、京都らしい“和”の雰囲気を感じられる外庭スペース。
落ち着いた空気で、にぎやかが苦手なお子さんにもぴったりの遊び場です。
外なのに雨の日でも安心して遊べるのが嬉しいポイント。

ブランコもあり、少し大きなお子さんも大満足。自然の風に揺られながら、見ている私もほっと癒されました。

季節ごとに表情を変える植物に触れたり、晴れた日には水遊びも楽しめて、「自然って気持ちいい!」を感じられる素敵な空間です。
都会の真ん中で、こんなほっこり“和の庭”があるのは贅沢な時間だなあと感じました。

親子のあそび場 ガタゴト(GATAGOTO)子連れおすすめポイント

親子のあそび場 ガタゴト・木製すべり台下の空間
親子のあそび場 ガタゴト・木製すべり台下の空間

「親子のあそび場 ガタゴト(GATAGOTO)」で、子連れママ・パパにうれしいおすすめポイントをご紹介します。

親子のあそび場 ガタゴト(GATAGOTO)子連れおすすめポイント
  • リーズナブルに遊べる
  • 全天候型で雨の日も安心
  • アクセス便利
  • プレイリーダーが遊び方を教えてくれる
  • 再入場できる
  • 隣に無料のプレイフルカフェ・ライブラリーもある

リーズナブルに遊べる

京都市内にお住まいの方は、1時間200円、1日利用でも400円とお手頃価格。
京都市外の方も、1時間300円、1日600円でリーズナブルに遊べますよ。

もし1時間を超えて遊ぶ場合は、1日分の料金との差額を払えば大丈夫です。

初めての利用ならまず1時間から様子を見て、お子さんが楽しそうなら延長する方法がおすすめです。

全天候型で雨の日も安心

親子のあそび場 ガタゴト・知育玩具
親子のあそび場 ガタゴト・知育玩具

全天候型だから、雨の日でも暑い日でも気にせず遊べるのが嬉しいポイント!
しかもお庭エリアは高架下にあるので、急な雨でも濡れずに安心して遊べます。

「今日は天気が心配…」なんて日も、この場所なら気軽に連れて来られるから、ママも助かりますよね。
子どもたちが元気に遊んでいる間、ゆったり見守りながらホッとひと息つけるのも嬉しいです♪

アクセス便利

阪急洛西口駅から歩いて約7分の場所にあります。

改札を出てまっすぐ進み、大きな道路に突き当たったら横断歩道を渡り、自衛隊駐屯地を右手に見ながら広い歩道をまっすぐ進むと、左手に施設が見えてきます。

TauT阪急洛西口沿いの歩道はとても広く、小さなお子さん連れでも安心して歩けます。
ベビーカーでもラクラクアクセスできますよ。

プレイリーダーが遊び方を教えてくれる

親子のあそび場 ガタゴト・ビックブロックで遊ぶ子供
親子のあそび場 ガタゴト・ビックブロックで遊ぶ子供

施設内で青いジャンパーを着ているプレイリーダーさんが目印です。
遊具の遊び方をやさしく教えてくれて、子どもたちには笑顔で声をかけたり褒めたりしてくれるので、みんなとっても嬉しそうでした。

遊び方がわからないときは、ぜひ気軽に声をかけてみてくださいね。

再入場できる

退場後も当日のレシートを見せれば、再入場が可能です。
すぐ下で紹介するプレイフルカフェ・ライブラリー近隣施設も気軽に利用できますね。

また、京都で一番大きく、関西でも最大級のイオンモール桂川までは徒歩約12分で行けますよ。
お買い物ついでの利用にもぴったりです。

隣に無料のプレイフルカフェ・ライブラリーもある

無料のプレイフルカフェ・ライブラリーの情報
無料のプレイフルカフェ・ライブラリーの情報

ガタゴト(GATAGOTO)の隣には、無料で利用できるプレイフルカフェやライブラリーがあります。
ガタゴトの前後に立ち寄るのもおすすめです。

お財布にやさしく、散歩の途中で気軽にふらっと寄れるのも嬉しいポイントですよ。

プレイフルカフェ(無料)

プレイフルカフェ(無料)
  • 利用時間
    10:00~18:00(最終オーダー16:30)
  • 定休日
    第2・4火曜日と12/29~1/3(第2・4火曜日が祝日の場合は、翌平日)
  • メニュー
    コーヒー(アイス/ホット)、カフェラテ(アイス/ホット)、ジュース、麦茶など

プレイフルカフェは食事や飲み物の持ち込みもOK。
名前は「カフェ」ですが、飲食できる自由なフリースペースです。

子ども向けの知育玩具がたくさんあるので、ぜひ気軽に立ち寄ってみてくださいね。
ドリンクは150~300円とお手頃価格で提供されていますよ。

しまママ
しまママ

何も注文しなくても自由に利用OKだよ♪

ライブラリー(無料)

またプレイフルカフェのさらにお隣にはライブラリーがあります。
こちらも無料で利用できます。
入り口で靴を脱いで右に進んだところです。

ライブラリー(無料)
  • 利用時間
    月〜木 10:00〜17:00
    金〜日 10:00〜20:00
  • 定休日
    第2・4火曜日と12/29~1/3(第2・4火曜日が祝日の場合は、翌平日)
  • 利用料
    無料

寒い季節には床暖房があって、ぽかぽかでとっても幸せな気分に。
ふわふわのビーズクッションもあり、絵本や雑誌を自由に読めるスペースです。

静かで落ち着ける絵本コーナーには、季節や地域にちなんだ約1,000冊もの本がずらり。
「こんな本があるんだ!」と親子でワクワクしながら、本棚をのぞき込んでしまいます。

うちの子はお気に入りの絵本を見つけてじっくりページをめくったり、膝にちょこんと座って「読んで〜」と甘えてくる時間が大好きです。

季節感のある絵本がいつも更新されていて、行事や自然のことを知るきっかけに。親子の会話も自然と広がります。

しまママ
しまママ

最初は「本当に自由に入っていいの?」とドキドキするかもしれませんが、一度入ればすぐに慣れますよ!勇気を出して、ぜひ気軽に入ってみてくださいね♪

多目的室

同じ建物内には、ライブラリーの隣に多目的室があり、節分やひな祭りなど子ども向けのイベントがたくさん開催されています。
赤ちゃん連れ向けのイベントも定期的に行われているので、ママ友づくりにもぴったりです。

いつもアロマオイルのやさしい香りが漂い、リラックスできますよ。
奥には清潔なトイレがあり、トイレ内にはプレイフルカフェで使ったコーヒーかすを再利用した消臭剤が置かれています。
寒い季節には手洗い場から温かいお湯が出るのも、とてもありがたいポイントです。

おわりに

「ガタゴト(GATAGOTO)」は、親子で安心して楽しめる工夫がたくさん詰まった遊び場です。
体を思いきり動かせる大型遊具や、創造力を育むごっこ遊びコーナー、赤ちゃん専用のやさしいエリアまで、年齢や成長に合わせた遊びが充実しています。
さらに、隣接するプレイフルカフェやライブラリーなどの施設も無料で利用でき、ちょっとひと休みしたい時やママ友との交流にもぴったり。
天候に左右されず、心も体もリフレッシュできる“親子のほっとできる場所”として、ぜひ一度足を運んでみてくださいね。


コメント

タイトルとURLをコピーしました