↓目次をクリックするとお好きな項目へ飛べます
はじめに
たまに食べたくなるのがクレープ。
「ドラゴンクレープ」なら、今までに無い、クレープの領域を超える新しいスイーツ「スペシャリティ クレープ」が味わえます。
甘いものだけではなくお食事系のクレープも美味しいですよ。
焼いている様子を間近で見られるのも楽しく、出来立てをいただけるのが嬉しいですね。
もちもちの生地は、ほんのり甘くてやみつきになる美味しさです。
お得なスープセットや夏に嬉しいこだわりソフトクリーム・タピオカドリンク・アイスののったフロートドリンクもありますよ。
写真満載でご紹介します。
その他子連れで行ける関西のおすすめ飲食店はこちらからどうぞ。
ドラゴン(クレープ&デリ)の基本情報
「ドラゴン(クレープ&デリ) イオンモール京都桂川店(DRAGON)」のご紹介です。
- 所在地
〒601-8601 京都府京都市南区久世高田町376番1 イオンモール京都桂川 3階フードコート内 - 電話番号
075-874-4647 - 営業時間
9:00~22:00 - オーダーストップ
21:45 - 営業日
イオンモール京都桂川に準じる - 駐車場
イオンモール京都桂川にあり - 支払い方法
カード可・電子マネー可・QRコード決済可
ドラゴン(クレープ&デリ)の場所
ドラゴン(クレープ&デリ)は、イオンモール京都桂川の3階フードコート内にあります。
場所は2階のレストラン街「洛西小路」の真上にあたります。
イオンモール京都桂川にはフードコートが二ヵ所ありますので間違えないようにご注意ください。
もう一つは同じく3階のイオンスタイルのすぐお隣にある「カジュアルコート」です。

フードコートの入口に「ドラゴンクレープ&デリ」があります。
甘いスイーツ系のクレープはもちろん、エビやサーモン・野菜などが入った食事系のクレープも充実しています。
店構えもおしゃれ。
デザートのイメージが強いためか、食事どきでも同じフロアの他のお店に行列ができていることが多い中、こちらは比較的スムーズに購入できます。
待ち時間が少ないのは、子連れにとってもうれしいポイントです。

子どもってお腹が減るとぐずり出しちゃって大変だもんね~

フードコートの右手入口すぐの場所にあるので、混雑の中をかき分けて奥まで進む必要がないのも助かる!
サッと立ち寄れるのは、子連れにとってもうれしいポイントだにゃ〜。

近未来なデザインで、高級感もある巨大なフードコートです。

同じく3階にあるもう一つのフードコート「カジュアルコート」には、定番で低価格のカジュアルなお店が多いです。
例.マクドナルド、ミスタードーナツ、ケンタッキーフライドチキン、スガキヤ、サーティワンアイスクリーム等
ドラゴン(クレープ&デリ)のメニュー
ドラゴン(クレープ&デリ) イオンモール京都桂川店にお邪魔しました。
テイクアウトもできます。
店の前を通ると、バターの良い香りがしています。
メニューが豊富でどれにしようか迷ってしまいます。
トレマティリオ
「トレマティリオ」は、タマゴサラダ・チーズ・ツナ・コーンが入ったお食事系のデリクレープです。
子どもの大好きなものがぎゅっとつまっているので、こちらを選びました。
鉄板の上で仕上げてくれる温かいクレープです。
トレマティリオ 680円

ほんのり甘いクレープ生地に、まろやかなマヨネーズがよくマッチしています。

注文を受けてから、その場でクレープを焼いてくれるので、自分のクレープが一枚一枚丁寧に仕上がっていく様子を間近で見られるのも魅力のひとつです。
手際よく焼き上げる様子を眺めていると、自然とワクワクしてきます。
作り置きではなく、焼きたて・出来たてをいただけるのは、やはり嬉しいですね。
温かさや香ばしさも格別で、ひとくち目からしっかりと満足感があります。
マルゲリータ
「マルゲリータ」は、ミックスチーズ・ベーコンが効いたピザのマルゲリータ風クレープです。
こちらも鉄板の上で仕上げてくれる温かいクレープです。
マルゲリータ 680円
クレープ生地がしっとりもちっとしていて、生地だけ食べても美味しいくらいです。
食べ応えもありました。

ベーコンの塩気と甘い生地の組み合わせが美味しいです。
本場フランス産の小麦を使用し、噛むたびにじんわりと広がる奥深い味わいが魅力です。
もちもちとした生地に、自家製カスタードや濃厚な生クリーム、厳選した素材を贅沢に組み合わせています。
一つひとつ丁寧に手作りされた、こだわりのクレープです。

この生地に包んであるなら、どのクレープを選んでもはずれは無さそうだよ♪
期間限定のクレープもあるので、何度行っても飽きませんね。
スープセット
ランチで食べたので、どちらのクレープも、+350円でスープセットにしました。
スープとドリンクがつきます。

スープは日によって異なるようですが、本日はトマトのスープでした。
こちらのスープが具だくさんでおいしく、娘もお気に入りでした。

こだわりのソフトクリーム「クレミア」
こだわりのソフトクリーム「クレミア」も楽しめます。
味はココア・抹茶・プレーンの3種類。
プレミアム生クリームソフトで、コク深く上品な味わいは食べ応えもばっちり。
上のクリームはもちろん美味しいのですが、コーン部分がラングドシャになっているのも珍しくて嬉しいポイントです。
一般的なワッフルコーンやシュガーコーンよりも「サクサクで繊細な口当たり」で、まるでクッキーのようなリッチさがあります。
つまり、「クレミア」のラングドシャコーンは、アイスと一緒に高級感のあるデザートとして楽しめる、ちょっと特別なコーンなんです。
夏場はどうしてもひんやりと冷たいアイス系が食べたくなりますが、もう一つのフードコート内にあるサーティワンは、週末は時間帯に関係なく行列ができることが多いです。
その点、こちらのソフトクリームは比較的スムーズに購入できることが多いので、お子さんに「アイス食べたい!」と言われたときにもぴったりですよ。
また、ドリンクも種類豊富で美味しいので、ドリンクだけを買っていく方もいました。
いちごカルピスや・マンゴー味など飲んだことの無いような珍しい味のタピオカドリンクも販売されています。
アイスが食べたいなら、飲み物の上にアイスが浮かべられたフロートドリンクもおすすめです。

子どもに突然「アイス食べたい!」と言われて焦るの、あるあるだよね

こちらのソフトクリームかフロートで済めば、もう一つのフードコートに移動して並んで買いに行く手間も無くなるにゃ
おわりに
クレープのおいしさは、なんといってもそのバランスの良さにあります。
もちもちとした弾力のある生地に、甘さ控えめのクリームやフルーツ、ナッツなどの素材が絶妙に調和していて、どこを食べても飽きのこない味わいです。
一口ごとに異なる食感や風味が楽しめるのも魅力で、最後までじっくり味わいたくなるクレープでした。
素材のひとつひとつにも丁寧さが感じられ、「また食べたい」と思わせてくれる満足感があります。甘いスイーツ系はもちろんですが、お食事系のデリクレープもあるので軽めのランチにも良いですよ。
ぜひお立ち寄りください。
コメント