↓目次をクリックするとお好きな項目へ飛べます
はじめに
京都駅近くにある梅小路公園の記事【パート2】です。
パート1では、大型遊具やチンチン電車・カフェなどをご紹介しました。
今回は、河原遊び場や日本庭園、子連れおすすめポイントをご紹介していきます。
広々としていてとても楽しい公園です。
梅小路公園の河原遊び場
広々とした人工の小川や池があり、子供たちが水遊びできます。


足を滑らせると危険なので、サンダルやマリンシューズなどを履いて遊ぶのがおすすめです。
葉っぱで船を作って川に流すのも楽しいです。

水がきれいで冷たくてとても気持ち良いです。
梅小路公園の朱雀の庭
有料の日本庭園です。
中には美しい庭を眺めながら食事ができるレストランもあります。

- 開園時間
9:00~17:00(最終入園16:30) - 休園日
毎週月曜日(月曜が祝日の場合は翌日)
年末年始(12月28日~1月4日) - 入園料
200円(小学生以上)いのちの森へもそのまま入園可


黒御影石の上に水を1cmだけ張り、池全体を水鏡にするという斬新な手法が取り入れられています。
昼は周囲の景色を、夜は月やライトアップされた木々が映されます。
紅葉の時期のライトアップがおすすめです。

中には滝もあり、季節の草花もたくさんあります。
梅小路公園 その他
公園内は自然豊か。
青々とした紅葉が美しく、森林浴ができました。

木々の間から見えるのは、京都鉄道博物館内を走る蒸気機関車(SLスチーム号)です。
迫力満点の大きな汽笛とともにゆっくりと走り去っていきました。
かわいいオオサンショウウオの銅像。
京都水族館の目玉です。
ポーズをまねっこする娘。


梅小路京都西駅はこちら。
駅前の広場も広く、多くの人で賑わっています。

こちらのスターバックスの隣にあるのは「ビバスクエア京都」。
冬は屋外スケートリンクになるようです。

梅小路公園の子連れおすすめポイント
市内最大の大型遊具がある
市内最大級の大型遊具があります。
遊具は3~5歳・6~12歳と分かれているので、安全に遊べるのも良いですね。
幼児から小学生までみんなが安心して楽しめます。
長さ14mの長い滑り台や、高さ6mのロープ型ジャングルジムなどの目玉遊具があります。
他の公園ではあまりお目にかかれないような珍しい遊具もあるので是非チャレンジしてみて下さいね。
川遊びができる
広々とした人工の小川や池があり、子供たちが水遊びを楽しめます。
浅めなので安心です。
芝生広場がある
中央に大きな芝生広場があります。
バドミントン、フリスビー、ボールなどのお好きな遊具を持ってくればのびのびと遊べます。
芝生なので足に優しく、万が一転んでしまってもあまり痛くないのが嬉しいところ。
野外ステージもあり、土日にはよくイベントが開催されています。
レジャーシートを持参して、お弁当やテイクアウトしてきた食べ物でピクニックも楽しいです。
駅から近い
JR嵯峨野線「梅小路京都西駅」下車すぐです。
「京都駅」からだと、西へ徒歩15分です。
駅から近いので、お子様連れの方やベビーカーでも訪れやすい公園です。
おわりに
家族でゆっくりとくつろげる大きな公園です。
春には梅、秋には紅葉がキレイです。
四季折々の自然が楽しめるので、大人も癒されますよ。
是非ご家族そろって遊びに行ってみてくださいね。
コメント